映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

2021/02/23(火)19:07

『マクベス』コンビ再び! 人気ゲームが元~映画『アサシン・クリード』

イギリス&アイルランド映画(186)

みなさん、こんにちは。またもや共謀罪が強行採決されましたね。 最近こんなパターンばっかりで嫌になります。 映画アサシン・クリードを見ました。 アサシン・クリード ASSASSIN'S CREED 出演 マイケル・ファスベンダー マリオン・コティヤール シャーロット・ランプリング ジェレミー・アイアンズ  ブレンダン・グリーソン 監督 ジャスティン・カーゼル  記憶を失った死刑囚のカラム・リンチは、謎の施設に送り込まれ、遺伝子操作によって自分の祖先の記憶を追体験させられる。祖先は、スペインでテンプル騎士団に立ち向かう伝説のアサシン(暗殺者)であり、禁じられた秘宝“エデンの林檎”のありかを知る人物だった。  をを、まさかの『マクベス』のマクベス&マクベス夫人コンビ復活だ!と思ったら監督が同じ。元がゲームなんですね。世界的なヒットを記録したゲーム「アサシン クリード」を、新たなキャラクターとストーリーで実写映画化したミステリーアクション。ただこの映画世界ですっごく酷評されてたとか。途中までは良かったと思うんですよ。刑務所でなんかワケアリ気にカラムを見つめる囚人たち。暴力衝動を抑えるために実験を進める娘ソフィアと明らかにエデンの林檎奪取が目的でカラムの体が壊れようが何とも思わないソフィアの父アランの対立。父との再会で母を目の前で殺されたトラウマから解放されるカラム、エデンの林檎に代表される自由意思と、人間の意思をも制御しようとするテンプル騎士団の対立等々。なのになのにあのラストで終わっちゃうの?続編作る気ありありなの?という変な色気が悪かったですね。結局中途半端になっちゃった。まあ続編を作るならソフィアとカラムがロミオとジュリエット設定になるのかな。  脊髄に器械を接続して中世スペインの追いつ追われつ(アップダウンあり)を追体験する事自体がゲームみたいなものですね。字幕なしで見たのですが、そうすると俳優のちょっとした仕草や表情で「思惑を秘めている」とか善悪がわかりやすかった。それにしてもロドリゴ・ボルジア様も演じたジェレミー・アイアンズはきりりとした権力者の格好(そして血の色=レッド)がとってもお似合い。VIP居並ぶ会場であんなにあっさり倒されるなんて警備はどうなってるんだテンプル騎士団。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】アサシン・クリード(4K ULTRA HD+3Dブルーレイ+ブルーレイ)【4K ULTRA HD】 [ マイケル・ファスベンダー ] 楽天ブックス

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る