夜空を見上げるブログ

2022/10/01(土)15:00

天体ネタ3連チャン その3惑星編

1日に起きていた出来事を3つに分けてネタ延ばしならぬネタ増やしです^^;。 ​惑星​を写した後は日も変わりかけており、翌日もお仕事(-.-)だったのでこれにて帰ることにしました。 がっ、機材を仕舞っている中で横目にオリオン座が見え、管理人にとっては今年初のオリオン座でしたので、最後にそれだけ写してみることにしました。 ↑一眼カメラで写してはまたそこから本格撮影になりかねないので、それは仕舞ってコンデジのG7Xの星空夜景モードで三脚を使って写してみました。 真正面のオリオン座が判るでしょうか。 ※今回の写真は星空夜景モードで写した後、全て管理人流の画像補正を加えております。 ↑空を写しても雲一つなく、こんな空の下で撮影機材を仕舞う時はいつも翌日の仕事を呪ってしまいます^^;。 ↑オリオン座というと星を知らない人でもカシオペアと北斗七星とオリオン座なら…と返事をもらえるほどメジャーな星座(北斗七星は星座ではありませんが)。 管理人にとっても特別な星座で、毎年夏を過ぎで初めてオリオン座が見れると今年も見れた~♪…と思うと同時に、雪の季節に近づいているという現実も突きつけられる星座でもあります(-_-;)。 でも星を見慣れているとはいえやっぱりオリオン座の1等星を2つも従えた整った形は見ていて気持ちのいいもの。今年もオリオン座を見ながら残り少ない星を写せる時期を楽しもうと思います。 ↑上の写真に星座線を入れてみました。 レンズの中に冬を代表する星座が4つも写るこの画角に今年は火星も入って、何回撮っても面白く写せそうです。 願わくばオリオン座が夕方の西の空に見える時季に早くなってもらいたいところですが^^;。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る