510428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的財産を小さな会社の経営戦略に活かそう!

知的財産を小さな会社の経営戦略に活かそう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

34hiroyuki

34hiroyuki

Calendar

Favorite Blog

怒られたので言い返… New! にわとりのあたまさん

年収106万円の壁、撤… 山田真哉さん

時間が足りない原因… ITおやじ岩崎さん

竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
安定した高収益を生… 田舎のゲリラマーケッターさん

Comments

やるでぇSGtaka@ Re:あなたの会社のことなど知らない(09/10) 10日:こんばんは!!遊びに来ました。 …
ベンチャー大学の栢野/かやの7380@ ありがとうございます! 竹田陽一の弟子です。 師匠は最高です!
はうぜん@ Re:ちゃんとやり取りしたんだろうか・・・(07/22) 私のケースが...分かりやすいですよ! 出…
カントリーライフ@Oregon@ Re:知財紛争と企業規模(05/13) http://www.nissan.com これなんかはどう…
カントリーライフ@Oregon@ Re:さすが中国、何でもあり!(05/15) 中国人が増えているアメリカでは、韓国系…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.31
XML

27日の続き、本論に戻ります。

知的財産とは形がありません。
このことが知的財産を活かすことを
とても難しくしています。

知的財産の侵害というと
中国・韓国や東南アジアなどを
思い浮かべるかもしれません。
しかし、これらの地域のような
露骨な例は少なくても、
日本においても地域財産の侵害は
横行しているのが実態です。
「財産」として尊重されにくいことが、
活用の障害になっているのです。

この侵害を防止する手段の1つが、
知的財産権として権利を得ることですが、
このことが逆に、
権利として確定すれば、
そのことだけで価値があるとの
錯覚につながります。

街の発明家ならいざ知らず、
会社にとって知的財産は、
知的財産を利用した商品や有料のサービスが
その会社にとって価値を持って、
初めて意味を持つのです。

自社でその商品や有料のサービスの提供を行わず、
知的財産自体を商品として売る場合でも、
知的財産単体で価値を持つことは稀で、
それを組込んだ商品や有料のサービスという
「形」にしなくてはなかなか売れません。

つまり、「使える知的財産」は、
商品や有料のサービスという形になって
初めて本当に価値を持つ、
ということが言えます。
これが小さな会社が知的財産を活かすための
第三の掟です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.31 10:19:25
コメント(0) | コメントを書く
[経営戦略と知的財産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X