510386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的財産を小さな会社の経営戦略に活かそう!

知的財産を小さな会社の経営戦略に活かそう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

34hiroyuki

34hiroyuki

Calendar

Favorite Blog

死相 New! にわとりのあたまさん

年収106万円の壁、撤… 山田真哉さん

時間が足りない原因… ITおやじ岩崎さん

竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
安定した高収益を生… 田舎のゲリラマーケッターさん

Comments

やるでぇSGtaka@ Re:あなたの会社のことなど知らない(09/10) 10日:こんばんは!!遊びに来ました。 …
ベンチャー大学の栢野/かやの7380@ ありがとうございます! 竹田陽一の弟子です。 師匠は最高です!
はうぜん@ Re:ちゃんとやり取りしたんだろうか・・・(07/22) 私のケースが...分かりやすいですよ! 出…
カントリーライフ@Oregon@ Re:知財紛争と企業規模(05/13) http://www.nissan.com これなんかはどう…
カントリーライフ@Oregon@ Re:さすが中国、何でもあり!(05/15) 中国人が増えているアメリカでは、韓国系…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.03
XML

昨日の日記の中で、
技術開発、製品開発よりも、
それを売っていく販売システムを構築する方が、
ずっと難しい仕事であると書きました。

これに反論する方もいることと思います。
技術開発や製品開発はそんな簡単なものではないと。
技術系の仕事をされている方の多くが、
こう思っているのではないでしょうか?

そして、「こんなにいいものを作ったのに、
それが売れないのは営業がだらしがないからだ」
こうこれらの人は思っているのでしょう。

このような考え方の根底には、
技術に関わる仕事は専門知識の必要な
レベルの高い仕事で、
営業に関わる仕事は誰でも出来る
レベルの低い仕事である、
という意識があるように思います。

江戸時代に「士農工商」と
「工」が「商」の上に置かれたことが、
今日にも影響していると言ったら、
言い過ぎかもしれませんが、
伝統的にそのような見方がされていると感じます。

知的財産の分野でもそうで、
産業財産権のうち、
営業に関連するのは商標のみで、
他の3つはいずれも技術・製品に関するものです。
営業のシステムそのものを対象にしたものは、
「ビジネス方法の特許」があるものの、
自然法則を利用したという大原則は変わらず、
あくまでも例外的なものに過ぎません。

このような技術偏重の傾向は、
知的財産に限らず、
イノベーションや企業秘密などの概念も、
技術の方へ偏心させることとなってしまっています。

そして、このことが中小の製造業などの
もの作りを行う企業の経営に大きな影を落としているのです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 09:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[経営戦略と知的財産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X