150034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株とJAZZの日々

株とJAZZの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hubtones

hubtones

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

株の事件簿 ☆ふくまめさん

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

フリーページ

ニューストピックス

2008.05.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夜、1ドル105円台に動き、そこからユーロ安を背景に
夕方には103円台後半にまで、ジェットコースーター級の動き。
以前だと、日銀・政府の為替介入があり、ある程度の範囲内に
為替幅が収まっていたのですが、本物の自由市場となり、
その日の気分で上下している感があります。
NYダウの大幅安を受けての日経は150円安程度で収まり、
随分と影響がなかったものだと感じています。

日本たばこ産業(2914)______6,750
日立建機(6305)空売り______3,600
東京電力(9506)空売り______3,952
ソフトバンク(9984)空売り_____1,537
計______________15,839

今日のCDDVD
「Brilliant Corners/Thelonious Monk」
Thelonious Monk(p),Ernie Henry(as),Sonny Rollins(ts),
Oscar Pettiford(b),Paul Chambers(b),Clark Terry(tp),Max Roach(ds)
大西順子が演奏したので印象のある”Brilliant Corners”。
オリジナルも大西順子に負けず劣らず攻撃的な演奏。
MonkのRIVERSIDE時代の代表作にもよく上げられるの納得。
キラリと光るsolo演奏の”I Surrender,Dear”
名盤の条件のジャケも五人のMonkが背中合わせに笑みを浮かべるジャケもGood!
相性のいいOscar Pettifordの参加もいい結果を生んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.08 19:13:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.