559028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Dec 11, 2005
XML
カテゴリ:食べ物
ヨーロッパ、ハンガリー、ブダペスト、お寿司が食べたい!!、
でも高い!!、そこで苦しんでいるハンガリー娘。


ネタがない!!

とお困りの方もいますよね~。




↑ これをポチッと押すと、お寿司がどっさりでてくるよっ

ハンガリーも、なかなか新鮮な魚が手にはいりませんが、

それも進歩してくるものです。

ねっ、ドラミさん

ドラミさんは、のハンガリーをよくご存知の方です。

是非、昔のハンガリーも、ご覧になってね。


っで、

回転寿司も1軒、お寿司料理をやっているお店も数店舗あります。

ハンガリー人がにぎる寿司バーもあります。

っで、この間

お寿司の宅配のチラシを頂きましたぁ~。

日本人のにぎる お寿司のようです。

そのお寿司屋さん、HPもありました。ココよっ

んで、私が一人、このぐらいは食べたいわっ

と思う品を見ると、

2980Ft(1500円)でしたぁ~

マグロ、ゆで海老、サーモン、いか、卵で、9カン。+ガリ付

どうしましょう う~ん

この値段だと、みますね。

手抜きもしたいし、出かけるのが面倒な時は・・・・

でも、この値段だと、

とっても、お腹いっぱい食べられるところが、他にもある。

フムフム、みます。

っで、

宅配料は・・・

どうしましょう う~ん うちは300Ft(150円)かぁ~


おっ


そう言えば、日本からの荷物の中に、

うふっ あった♪

まきす

【まきすとは?】
ノリ巻を作る時に使う“すだれ”のこと。
昔の寿し職人は、何と自分の手で編んだものを使うことが、
寿し職人としての“たしなみ”だったとか。
もともと決して高価なものではなかったのに、
夜なべをしてまで編んだのは、
昔の人の「もったいない」「物を粗末にしない」という気持ちと、
編む時の麻糸の締め具合や、強弱が、
そのまま自分の仕事に対する自信につながっていたのです。
翌日に巻くノリ巻を、少しでも自分の思いどおりに巻きたいという
“寿し職人としてのプライド”です。
(小僧寿しチェーンより、引用)

って、私、寿司職人ではないですけど、
(しかし、小僧寿しチェーンにバイトしたことありますっ)

が送ってくれた、「まきす」を使って、

お寿司を作りたいと思っています。

うーん、は何にしようかなぁ~。

ではでは。


ご覧頂き、誠にありがとうございましたヾ(´▽`〃)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 22, 2005 01:46:37 AM
コメント(16) | コメントを書く


プロフィール

ハンガリー娘

ハンガリー娘

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.