【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

いいもの探し

いいもの探し

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
2024.05
2024.04

楽天カード

2011.02.18
XML
カテゴリ:プラハ
今日も歩いた。。。
昨日二ヶ所しか回れなかったので大丈夫かなと思ったけど、余裕だった。
今日は王の道を歩くことにした。(プラハ城までは無理)
火薬塔に10時に入ったら掃除中で誰も来てなかった。螺旋の石階段が狭いのですれ違うのは難しいと思いますが。

戴冠式を迎える王の気持ちで道を歩きます。ティーン教会、天文時計の前で正午を待ってからくりが出てくるのを見た。チェコグラスをみたいと思いつつも王の道を歩き終わるまでは我慢して聖ミクラーシュ教会、そしてカレル橋へ。銅像を見て、ああ、来たなあと思いました。

引き返してスメタナ博物館へ。入場料約150円で安ーと思ったら実物がほとんどない。楽譜なんかコピーをひたすらおいてある。

美術工芸博物館へ。古いガラスを見たいと思っていったけど、17世紀以降が多くて思ったほどでもなかった。

ご飯はビアパブへ。ここでキャベツの酢漬けを食べた。すっぱい~。これって保存食だよね?

そしてやっとで旧市庁舎に登る。毎正午のラッパふきを写真に撮るために。このラッパの音を聴くとネットのウェブカメラで音が聞こえてびっくりしたことを思い出した。ラッパ吹きにも教えてあげればよかった。ラッパ吹きは一日中いるそうです。
チェコグラスを見に。でも結局ほしいものはものすごく高いので諦めた。

今、休憩をかねてスタバで打ってます。エスプレッソが約150円。チェコの物価は安いなぁ。
スキーウェアに似たジャンパーを着ている人が多いように感じました。最近日本は負債が多いことが世界的なニュースになって、でも日本人は豊かに生活していて、これが夕張市のように日本全体が急に貧しくなり、他の国が台頭する日がいつかくるんだろうなぁ。チェコだって神聖ローマ帝国時代はローマ法王がいたところで、今はこんな感じなんだから。栄枯盛衰を感じます。
このあとオペラ、カルメンを見に行きます。DVD見て予習してきました。楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.27 18:07:17
[プラハ] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.