705622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 HYPER NIKO

HYPER NIKO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2013.01.19
XML
カテゴリ:グラミー賞
こんにちわ〜、ニコライです〜 猫

今日は第3回目、
「グラミー賞、予想して当てよう!」ですよっ!

ノミネートについてはコチラ・・・
55th.Grammy Nominees

さて、今日は、主要4部門の三番目、
作詞・作曲者に与えられる賞、
ソング・オブ・ジ・イヤーです。
今年は、レコード・オブ・ジ・イヤーと、
ちょっと内容が違ってるとこがポイントだね。

3. Song Of The Year

(歌ってる人を挙げておきました。リンクはyoutube)
(1) The A Team / Ed Sheeran
(2) Adorn / Miguel
(3) Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen
(4) Stronger (What Doesn't Kill You) / Kelly Clarkson
(5) We Are Young / Fun. Featuring Janelle Monáe



この曲はオチが良いんだよ!
カーリー・レイ・ジェプセン!


(1)は、テイラーちゃん(Taylor Swift)の『RED』に参加して、
今ホットなソングライターでもある彼。
デビューアルバムからの1曲だけども、
曲調がというわけじゃなくて、
なんか、アルバムの全体感のインパクトが、
デビューした時のベック(Beck)っぽいな、と、
何となく思ったのです。
ぜひ、アルバムで聴いて欲しいアーチスト!

(3)を今日は大きく挙げてみたけども、
これは、去年、特に年末、
一番聴いた曲なんだよね。
カナダのアメリカン・アイドル的番組からデビューした
ソングライターなんだって。

(4)(5)は『Glee』繋がりの大ヒットで、
Record of the Year にもノミネートされてる。

(4)ケリーちゃんの曲も、改めて聴いてみると、
結構良いじゃないか?と思えてくるが、
グラミーさん的アーチストではないような気がして、
やっぱり、ウニやんは、
(5)ファンが、今年の目玉商品なんじゃないか?って言ってる。
ファンが、主要4部門全部を、
あのエイミー・ワインハウス(Amy Winehouse)の時のように
押さえるとは、どうも思えないのだけど、
だとしたら、RecordとSongかな?なんて思うんだってさ。
(5)が楽曲として、スゴクまとまってることが判るように、
上には、アコースティック・バージョンをリンクしたよ〜。

ノミネート曲の収録アルバムはこちら↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.19 11:30:35
コメント(0) | コメントを書く
[グラミー賞] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.