2375187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たそがれの写真家が書くあれやこれや

たそがれの写真家が書くあれやこれや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年09月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨日の文章も絵も、メタメタでしたね。作成画面が変わって、高機能エディターなんて使え
 そうでしたから、前から文字を大きくとのご依頼も受けていましたし、調子に乗って書いて
 しまったら、うまくつながらないのですね。

  おまけに、絵を中心に寄せるコマンドまで文章として、残ってしまったり、慣れない事は
  やるもんじゃないですね。今日、携帯に同じ番号から五件も電話が入っていました。
  普段携帯の嫌いな私は、知らないうちに運転中のモードにしていたようです。

 電話の用件は、カード会社で西武百貨店の通販を受けている会社から、ネットを通じて顧客
 情報が流出してしまったようです。たまたま私の場合は、前の会社の子会社ですから、連絡
 をいただいて、即カードの停止処理を取るとのことでしたが。

  どんな頭のいい人がやるのか知りませんが、他人のふんどし(この場合はカード)で一儲け
  をしようなんて、ずる賢い人がいるものですね。実は、私はここの通販で扱っている「松
  坂牛の切り落とし」が好きなんですよ。すき焼きを始め、何にでも使えますしね。

 いざ、自分が被害者---一応----になってみると、厭なものですね。このカードは、最近殆 ど使っていないので、まだ停止されてもいいのですが、赤い印の尻尾を持った機械の会社の
 カード---廻りくどいですね---だと、私のメインカードですし移動件数も多いので、大変な
 ことですよ。頼みますよ、被害にかからないようにしてくださいね。

  皆様も、カードは大変便利ですし、小銭を持たないで良いので、使い勝手も良いものです
  が、残念ながら世の中は善人ばかりではないので、注意が必要ですぞ。
  知らないメールや、知らない通販は開かないことですね。

 そんなわけで、「たそがれさんの空の旅」今回は南大東島を含めた、旬感旅行の島めぐりの
 旅のうち、羽田から奄美諸島までを纏めてみました。一つ一つgoogleマップの空中写真や
 地形図と比べながらですから、大変な作業だったんですよ。

5.富士では無くて八ヶ岳

5.富士では無くて八ヶ岳

迂闊にも、大阪伊丹と同じルートと思って、kの席を取ってしまったんです。離陸時は
 うとうととしてしまったので、八ヶ岳が見えてきた時はびっくりしましたね。
 もっとも雲が一面に覆っていたので、下を見ることはほとんど出来ませんでしたが。

6.南アルプスも雲の下

6.南アルプスも雲の下


12.どうやら美濃加茂市と多治見市の一部のようですよ。

12.どうやら美濃加茂市と多治見市の一部のようですよ。


14.県営名古屋空港、昔の小牧空港

14.県営名古屋空港、昔の小牧空港

 下の方、真ん中やや左に見えているのが、今の県営名古屋空港の滑走路です。昔、名古屋の
 平安通に住んでいた頃、母を呼んで沖縄まで行きましたけど。小牧空港はとても便利でした。

17.薄い雲の中から東条湖と東条湖CCとマダムJGCと荷竜谷

17.薄い雲の中から東条湖と東条湖CCとマダムJGCと荷竜谷


19.加東市滝野の付近

19.加東市滝野の付近

 滝野って確か闘竜灘のあるとこですよね。最初の地方赴任で大阪勤務になった時、西明石
 に住んでいた別の係りの係長が連れて行ってくれたんですよ。気持ちがとてもうれしかった
 ですね。西脇には、公私ともに何度か行きましたが。

21.加古川市

21.加古川市


23.神戸空港の通路から神戸市

23.神戸空港の通路から神戸市


24.モダンな神戸空港のトイレの標識

24.モダンな神戸空港のトイレの標識


26.須磨区名谷

26.須磨区名谷

 ここに二年間住んでいたんです。最初は、会社が借りてくれた借り上げの社宅に入ったの
 ですが、駐車場の空きが無いうえに、とても狭い部屋で荷物を開けられなかったんです。
 それですぐにマンション探しをしたら、築10年の分譲マンション、それも公団なので、
 付近の物件よりも、広くて安いのが買えたんです。

  中央に見えるゴミ処理場の近くなんですけど、とても使いやすく気に行っていたんです
  よ。でも、東京・神田勤務となり川崎の梶ヶ谷でワンルーム住まいとなったため、何も
  持っていかず、月に一度部屋を開けるために帰っていたりしたんですよ。

 結局、ダイエーの陸上部の部屋として、借りていただける事になったんですが、ローンの
 支払いがいくら安い物件とは言え、後から考えるとものすごく高いものに付きましたね。

30.さぬき市とその付近

30.さぬき市とその付近


34.宮崎県油津

34.宮崎県油津

 まだ高知県の足摺岬の付近かと思っていたのですが、志布志湾が見えだしたので、既に
 鹿児島県まで来ていることを知りました。

41.馬毛島

41.馬毛島

 前に滑走路みたいなと紹介した、種子島の北西にある島です。沖縄の嘉手納基地をここに
 移せばと思ったのですが、滑走路のように見える所でも二キロくらいしか無いんですね。
 とてもジェット戦闘機などの離着陸には使えませんね。

46.屋久島宮之浦付近と口永良部島

46.屋久島宮之浦付近と口永良部島


49.屋久島安房川

49.屋久島安房川

 この付近から、屋久杉ランドに登って行くんですよね。私が行ったのは、三月でしたか
 60センチ近くの積雪で閉園でしたね。

59.トカラ列島・口之島と中の島

59.トカラ列島・口之島と中の島


72.トカラ列島・諏訪之瀬島

72.トカラ列島・諏訪之瀬島


77.加計呂痲島と奄美大島

77.加計呂痲島と奄美大島

 小さいのではないですよ。左側に長く見えているのが加計呂痲島で、右側に見えているのが
 奄美大島なんですね。

79.徳之島と空港

79.徳之島と空港

 ちょうどこの時、白い小型機が離陸し、左に旋回していたので、250ミリのズームで
 追いかけたのですが、飛行機とは言え、こちらは10000メートルの上空ですから、豆粒
 よりも小さいんです。やはり撮れませんでしたね。




この際、一挙に沖縄まで行ってしまえと思いましたが、伊平屋島や伊是名島、伊江島を
 初め、沖縄の島々が比較的に良く撮れているし、海の綺麗な所も何度でも見て欲しいので、
 別の回にしました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月04日 22時11分21秒
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.