294289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

逃げる太陽 ~俺は名無しの何でも屋!~

逃げる太陽 ~俺は名無しの何でも屋!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

prisonerNo.6

prisonerNo.6

Calendar

Favorite Blog

Ring's Fantasia -別… 高瀬RINGさん
甘い血日誌 chabo48さん
古今何某草紙 叢時雨さん

Comments

イヨマンテ ヨイトマケ で検索したら@ Re:イヨマンテとヨイトマケ。(01/13) まさか同じ勘違いする人がいたとは
prisonerNo.6@ Re:へたれていますのね(03/31) chabo48さんへ 四月馬鹿の日はお休みでし…
chabo48@ へたれていますのね 明日はそれどころじゃないよ! バカの日…
PrisonerNo.6@ Re:2019年の謹賀珍年(01/03) chabo48さんへ おお! おめでとうござい…
chabo48@ 2019年の謹賀珍年 ぷーりちゃん! おめでとう

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
それにしても、と俺は思う。結果だけ考えてみたら、これが最善だったのかもしれない──と思えてくるのが怖い。だってさ。

病弱だった水無瀬さんが丈夫になれたのも、頑健だったお父さんが兵隊に取られずに済み、尚且つ改めて・・・定められた寿命よりさらに長生きして、戦後の水無瀬家を支えることができたのも、元はと言えば<白波>の彼が呪物を持ち込んでよけいなことをしたからで。

それがなければ、家には身体の弱い叔父さんが残ることになっていた。労働力を当てにできない息子と、同じく虚弱体質の水無瀬さん、その母である嫁を抱えて、お祖父さんは敗戦前後の大変な時代をち堪えることができたのか。──産後の肥立ちの良くなかったというお母さんは、戦争で夫を亡くして気力をたもつことができたのか……。

本来次の家長となるはずだった叔父さんは、長生きはしても、その身体の弱さでは水無瀬の家の田畑家屋敷の土地を切り売りして生きていくしかなかったんじゃないかと思う。そうなると今の、屋敷神家神様の祠のあるあの庭はどうなっていただろう──。

「はあ……」

考えたってわからない。禍福はあざなえる縄の如しとか、人生万事塞翁が馬とか、こういうときに使う言葉だとは思うけど──。

もしかしたら何か大きな流れがあって、それが個人ではなく水無瀬家を護るほうに動いていたんじゃないかとか。

お祖父さんが蔵を利用したボランティアを思いついたのは、本当に偶然だったのかとか。

恐ろしい死に方をしたという<白波>の彼は、普段の身の行いがあったが故に、そういうふさわしい役割を振られたんじゃないかとか。

色々、いろいろ考えてしまうとやっぱり怖くなってきて……。

……
……

いかんいかん、怖いの嫌いなのに何でそっちオカルト方面に思考が行っちゃうんだ! 全ては気のせい気の迷い、そうに決まってる。だいたい、真久部さんがおかしなこと言うから……。


──あの戦争のとき、日本の神様たちもこの国を護るために忙しく動いてらっしゃったといいますよ。出陣した神様もあれば、後方を護る神様も、それらに専念する神様の普段の業務を分担して預かる神様もあってねぇ。結果、あちこち手薄になったり、逆に過剰になったり。


当時を憂えるように、ふう、と溜息を吐いてみせるから。そうか、あの頃は神様方も大変だったんだな、と思いながら聞いていたら。


──ちょっと気の荒い神様になると、自分のに引っかかるようなよろしくない行いをする者がいたら、こっちが忙しくしてるのに、よけいな手間を増やすな! とばかりにその者をその血族ごと無造作に掴み捨てたり、ちょっと怖いローカルな神様の中には、余所の国の人間ごときに殺されるくらいなら、自らの手で殺してくれるわ! という病んだ神様もいたりして──。


そういう神様のうちの一柱が、<白波>の彼の故郷を治める神様だったのかもしれませんねぇ、そう言って猫のように笑ったあの顔。地味でもよく見ると整って綺麗な顔だから、よけいに恐ろしく……。

……
……

くそー、真久部さんめ。怖がらせるつもりはないと言いながら、あの緩急つけた怪談トークはどうなんだ。無意識か? 無意識で“思い出し鳥肌”させるくらいの話をしてる自覚は──無いんだろうなぁ。真久部さんだもんなぁ……。

思わずでっかい溜息を吐いてしまった。

それは吐き出すそばから白くなって、すぐに薄れて消えていく。代わりに吸い込む息が冷たくて、べっくしょい! ──じっとしてるとさすがに身体が冷えてきたな。

「……」

ポケットティッシュから二、三枚取って洟をかみ、そういうゴミ専用にしてる密閉ポリ袋に仕舞っていると、母屋から俺を呼ぶ声が聞こえた。荷物が届いたのかなとそっちに向かって歩きかけると。

「おはようございます、何でも屋さん」

庭木の影から、さっき頭に思い描いたばかりの地味な男前。

「真久部さん?」

いかにも骨董屋っぽい、和装コート姿の慈恩堂店主。あ、あの足元、ネルの柄物足袋だ。あれって実はハイソックスタイプらしいよ。ヒートテックみたいな足袋もあるらしくて、最近の和装小物も進化していてすごいなー……。

<無意識・隙あらば怪談トーカー>を前に、つい現実逃避してしまいそうになりながらも、俺は何とか笑顔で挨拶をする。

「おはようございます──。今日はお店は?」

うん。俺、今日から水無瀬家の蔵整理を本格的に始めますね、っていう話はしたけど、そのときは真久部さんも来るとは言ってなかった。

今はまだ店を開ける時間じゃないけど、この時間ここにいるならいつもの開店時間には確実に間に合わない。人と古い道具との縁を繋ぐ仕事をとても大切にしてる真久部さんが、店を休みにするのは珍しい。午後から開けるのかな?

「実は、昨日から伯父が来ていましてね。帰ればいいのに何だかんだとゴネて泊まってしまったものだから、宿賃代わりに店番くらいしてもらおうかと」

俺の問いにそう答え、とってもいい笑顔でにぃーっこり笑う。──あれはたぶん、怒ってる顔だ。伯父さんに対して機嫌を悪くしてるみたい。うん、あんまり触れないでおこ……。

「そ、そうなんですか。えっと、もしかして手伝いに来てくださったんですか?」

あんなこと蔵が騒ぐ怪異のあった後の初日だしなぁ。もう大丈夫ってことだけど、気にしてくれてるんだろうか。

──ん? 

あれ? そういえば、まだ聞いてないことがあったような……。あの時、俺と水無瀬さんが蔵から飛び出したとき。何故か二人して中から箱を持って出てたけど、あれは何だったんだろう? 中身は灰皿と香炉だった……でも、俺も水無瀬さんもそんなもん持ち出した意識はなかったんだ。

そんなことを考えてちょっとぼーっとしたけど、真久部さんの声で我に返る。

「それもいいんですがね。でも、今日は水無瀬さんにお届け物があって」


つづく……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 12:00:14
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

逃げる太陽 説明


一年で一番長い日 あらすじ1~167(1)


一年で一番長い日 あらすじ1~167(2)


番外編の部屋


ある日の<俺>


古道具屋真久部堂


一年で一番長い日


一年で一番長い日 3、4


一年で一番長い日 5、6


一年で一番長い日 7、8 


一年で一番長い日 9、10


一年で一番長い日 11、12


一年で一番長い日 13、14


一年で一番長い日 15、16


一年で一番長い日 17、18


一年で一番長い日 19、20


一年で一番長い日 21、22


一年で一番長い日 23、24


一年で一番長い日 25、26


一年で一番長い日 27、28


一年で一番長い日 29、30


一年で一番長い日 31、32


一年で一番長い日 33、34


一年で一番長い日 35、36


一年で一番長い日 37、38


一年で一番長い日 39、40


一年で一番長い日 41、42


一年で一番長い日 43、44


一年で一番長い日 45、46


一年で一番長い日 47、48


一年で一番長い日 49、50


一年で一番長い日 51、52


一年で一番長い日 53、54


一年で一番長い日 55、56


一年で一番長い日 57、58


一年で一番長い日 59、60


一年で一番長い日 61、62


一年で一番長い日 63、64


一年で一番長い日 65、66


一年で一番長い日 67、68


一年で一番長い日 69、70


一年で一番長い日 71、72


一年で一番長い日 73、74


一年で一番長い日 75、76


一年で一番長い日 77、78


一年で一番長い日 79、80


一年で一番長い日 81、82


一年で一番長い日 83、84


一年で一番長い日 85、86


一年で一番長い日 87、88


一年で一番長い日 89、90


一年で一番長い日 91、92


一年で一番長い日 93、94


一年で一番長い日 95、96


登場人物紹介



© Rakuten Group, Inc.