012081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

太利&萌花

太利&萌花

サイド自由欄

▶ブログの登場人物

 太利(うずり)…ボク😁
 萌花(もえか)…妻👩
 慶次郎(けい)…息子👦

▶Twitter

 

 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。😁

▶SDG’sへの主要な取組み

目標1:貧困をなくそう
目標3:すべての人に健康と福祉を
目標4:質の高い教育をみんなに
目標8:働きがいも経済成長も

   


カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

お気に入りブログ

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

2022.04.03
XML
テーマ:子育て(224)
カテゴリ:┣ 知育玩具


本日の子育ての魔法は、
「積み木は最高の知育玩具でまちがいない?(幼児期)」です。

-----



-----

子どもは遊びの中から学び、
日々、成長していきます。

本日は、特に慶次郎が遊んでいた
「積み木」についてご紹介します。

-----

積み木の育む能力✨


積み木の推奨年齢は、
0歳から3歳ぐらいまでに設定されています。

積み木で遊びながら、
手先を動かし、バランスを取り
想像しながら、何かを創造する。

本当にシンプルな形ですが、
組み合わせは無限大です。


◎積み木の育む能力

・手先が器用になる。
・バランス感覚が養われる。
・集中力が養われる。
・想像力を鍛える。
・創造力を鍛える。



遊び方も年齢とともに変化し、
最初は並べて楽しんでいたのが、
積み重ね、立体的になり
イメージしたものを
作るようになりました。

積み木だけでなく、
身の回りのものを世界に引き込み
新しい世界を創造していきました。

 ◆あなたにおすすめの記事◆

◎漢字に興味をもつ魔法?
・背中に漢字を書いて当てるゲーム?
・よく似た漢字は判別できる?



-----

積み木の対象年齢✨


積み木の可能性は無限大です。
年齢ごとの推奨遊び方をご紹介します。


◎0歳
世界に興味が湧く時期であり、
目にはいるもの、手でつかめるものを
舐めたり、投げたりすることもあります。

積み木を壊して音を楽しむこともあり、
五感を通してあらゆる能力が伸びます。

◎1歳
何度も何度も失敗を繰り返しながら、
形を覚えバランスを保ちながら、
積み木を積んで遊ぶことができます。

◎2歳
積み木を積み木として遊ぶだけではなく、
身の回りのものを自由な発想で重ね、
想像力が鍛えられます。

◎3歳
具体的な対象物を
つくることができるようになります。
見立て遊びができるようになり、
創造力が鍛えられます。



このあとは、
マインクラフトへと繋がっていくわけです。



-----

我が家と積み木の遊び方✨


我が家では、毎日、毎日、積み木を積上げ、
作っては壊し、作っては壊しを繰り返し、
遊び続けていました。

よく飽きずに積み木に熱中できるのだと
感心した覚えがあります。

あれ?

慶次郎は、10歳ぐらいまで
積み木で遊んでいたと、萌花がいうので、
そう思い込んでいたのですが、
何か違うような気がしてきました。

どうも記憶があいまいです。

昔の写真で積み木が写ったものがないかを
探したところ、色褪せた写真を発見しました。



2004年頃の写真なので、
ちょうど2歳になったころでしょうか?

よく見ると積み木だけでなく
レゴやプラスチックのブロックが
混在しています。

慶次郎の成長に伴い
遊び方も徐々に変わってきたように思います。

 ◆あなたにおすすめの記事◆

◎知育に役立ったアイテムベスト3は?
・第1位「積み木」
・第2位「MINECRAFT」



-----

本日の子育ての魔法は、
「積み木は最高の知育玩具でまちがいない?(幼児期)」でした。

家族で楽しくあそび、
どんどん成長しましょう。

太利、萌花のおまけコーナー✨

最近、物忘れが激しい太利です。ショック

それでは、
知育玩具といえば…?

太利:レゴブロックあっかんべー
萌花:積み木なんだゾ!おとめ座
太利のおすすめ✨
レゴブロックグッド
萌花のおすすめ✨
積み木グッド
​​
レゴ LEGO マインクラフト 廃坑の探検 21166 レゴブロック レゴマインクラフト マイクラ おもちゃ ミニフィグ セット​​​ボーネルンド オリジナル積み木 カラー【積み木のほん付】 日本製 つみき【北海道・沖縄及び離島発送不可】​​

(レゴブロックのポイント)
太利:レゴではなんでも作れますね。目がハート
萌花:レベちさんにでてたんだゾ!おとめ座

(積み木のポイント)
萌花:やっぱり
   積み木が王道なんだゾ!おとめ座
太利:記憶があいまいやね。スマイル



-----

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。

子育て楽しみましょう、
太利でした。スマイル

#子育て #親子の学び
#積み木

 積み木は最高の知育玩具でまちがいない?(幼児期)


----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.09 10:42:06
コメント(0) | コメントを書く
[┣ 知育玩具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.