3557244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space


















nanabi07 車を売りたい nanabi07




nanabi07 DVDをレンタルしたい nanabi07



Rakuten Card

Profile

(+ +;)

(+ +;)

2013年01月23日
XML
 各研究所がその規模を調査するなど、消費不況の中で注目されているオタク市場。どのような人がオタクなのだろうか。

 ハピネットの調査によると、20~40代の男性に「自分をオタクだと思いますか?」と尋ねたところ、「完全にオタクだと思う」が8.1%、「ややオタクだと思う」が24.1%、「どちらかといえばオタクだと思う」が22.1%と、合わせると過半数の54.3%が何らかの意味でオタクだと認識しているようだ。

 どのジャンルのオタクか聞くと、最も多かったのは「アニメ」で41.5%。以下、「漫画」が31.5%、「ゲーム」が28.6%、「鉄道」が12.7%、「アイドル」が10.8%で続いた。

 「自分がオタクであることを周囲に言っていますか?」と尋ねると、「聞かれたら言う」(51.8%)が半数を超え、「特に隠していない・自ら公言している」が24.2%、「親しい友人にだけ言っている」が12.2%、「隠している」が11.0%で続いた。

 それぞれの理由では、「隠す必要もないし、積極的に公開する必要もない」(45歳、「聞かれたら言う」)、「隠すも何も友達いないもんで」(43歳、「特に隠していない・自ら公言している」)、「人間関係が壊れるから」(40歳、「親しい友人にだけ言っている」)、「風当たりが強い」(24歳、「隠している」)などがあった。

■“3次元派”が過半数

 しばしばアニメやマンガのキャラクターを2次元、実際の人間を3次元、その中間のアイドル声優などを2.5次元ということがある。「2次元、2.5次元、3次元、どの女性が好きですか」と聞くと、「3次元」が65.8%と圧倒的で、「2次元」が23.0%、「2.5次元」が9.6%、「その他」が1.6%で続いた。

 理由を聞くと、3次元派では「2次元はあくまで2次元。好きになる対象は3次元」「自分で言うのも変だが、いわゆるリア充なので」「2次元や2.5次元は共有性が高いので面白くないから」、2次元派では「年をとらないし劣化しないから」「3次元には相手にされないため」、2.5次元派では「2次元では物足りない。3次元では生々しすぎる」、その他派では「女はどれも好きだから」といった声があった。

 インターネットによる調査で、対象は20~49歳の男性500人。調査期間は2012年12月14日から17日。


【記事全文】2013年1月23日 Business Media 誠
 20~40代男性の過半数、「自分はオタクだと思う」





【送料無料】オタクの逝き方

【送料無料】オタクの逝き方
価格:1,500円(税込、送料別)







楽天トップへ
このブログのトップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月23日 23時18分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・バラエティ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.