405532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あすとろ日記

あすとろ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

asutoron

asutoron

Calendar

Favorite Blog

AOE2 RoR 攻略02 石… みんみん猫0707さん

nipparatの日記 囲… nipparatさん
碁盤を囲んで hexagobanさん
碁会所日報 kyonchnさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

Comments

@ New!
北斗の拳@ 小川誠子六段は超美人で超スタイル抜群で癒し系ですね。 小川誠子ちゃん。おはにょん。超大好きで…
asutoron@ Re:本の影響(02/09) GO!さん もう一方の日記にも早速コメント…
GO!@ 本の影響 私も張プロの本に感銘を受けました(そう…
asutoron@ Re:お休みですか…(02/09) 魔婆斗さん ありがとうございます。 も…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.06.24
XML
カテゴリ:お勉強・自己啓発
いよいよ英語レッスンも9回目、残すところ今日を含めて後2回になった。

出席者は一人減って8人だった。

相変わらずのんびりした感じの授業が続いていて、これで講座のうたい文句の通り「いとも簡

単に英語がしゃべれるようになる」というのは無理そうだ。

夏開講コースの案内を見ていたら、「あきらめるのは一年間受けてみてからでも遅くない」と

書かれていたし、今日の授業の中で先生が夏のコースではこんな練習をやりますという発言を

されていたので、春のコースだけでしゃべれるようになるということではなかったかと、思っ

た次第。そりゃそうだろうな。

今日は講義形式の授業の後、新聞を読んで英語で内容を説明するという練習を行った。

そこで私に配られた新聞を見ると、5月16日(土)の朝日新聞だった。

ご覧になった方が多いかもしれないが、文化面に秋山賢司氏の藤沢秀行先生を悼む文章が掲載

されていた。

私は朝日新聞を購読していないので初めてそれを目にした。

追悼文で紹介されていたエピソードは、どこかで見聞きしたことがあるものが多かったが、

改めて秀行先生の偉大さを感じずにはいられなかった。

おかげで(?)英語での説明は割りとスラス行うことができ、大分ましになったと言われた。

それにしても秀行先生の追悼文が偶然配られるとは、勝手な思い込みだろうが、何がしかの縁

であるように感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.25 01:06:41
コメント(0) | コメントを書く
[お勉強・自己啓発] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.