196239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“気”のライフレシピ「気功養生」プラス

“気”のライフレシピ「気功養生」プラス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Free Space

「どこに売っていますか?」と聞かれることの多いものを載せております。参考になさってください。

 *   *   *   *
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1058円(税込、送料別) (2017/3/8時点)

ナツメとクルミのお菓子!とてもおいしいです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7992円(税込、送料別) (2017/3/8時点)

地下足袋!オシャレで履きやすいです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3240円(税込、送料無料) (2017/3/8時点)

手作りお香キットです。初心者にはいいと思います!


菊花茶/黄山貢...

菊花茶/黄山貢...
価格:918円(税込、送料別)

菊花茶は「仙人のお茶」とも言われ、平肝明目,清熱解毒の効果があります


バラ茶/薔薇花...

バラ茶/薔薇花...
価格:918円(税込、送料別)

玫瑰花(マイカイカ)です。行気解鬱,活血止痛の効果があります


<br />


価格:540円(税込、送料込)

プーアルは胃に優しいお茶です、こちらは一人で飲みやすいサイズになっています


花粉は「自然界の完璧な食品」と言われているようです


愛玉種子(オーギョーチィ

愛玉種子(オーギョーチィ
価格:1,944円(税込、送料別)

愛玉の種子です。揉んだ液は簡単にゼリーのように固まります!


足湯器 冷え取り君

足湯器 冷え取り君
価格:40,001円(税込、送料込)

電気式足湯器です、毎日の足湯にはとても便利!



価格:3,499円(税込、送料別)

お手軽に足湯を試したい方には足湯用バケツが良いかも


足浴桶 Lサイズ 取っ手付

足浴桶 Lサイズ 取っ手付
価格:8,770円(税込、送料込)

お店っぽい雰囲気ですね!


深型 足湯器

深型 足湯 入浴剤BOX&保温・保湿用フタ付き
価格:69,000円(税込、送料込)

電気式足湯器です


沸かし太郎

沸かし太郎
価格:22,400円(税込、送料込)

これで沸かして足湯はいかがですか

Recent Posts

Calendar

2015.04.23
XML
カテゴリ:旅行(台湾)

擂茶(れいちゃ)というお茶。

すり鉢で材料を擂ってからお茶を加えて飲むお茶です。

香ばしさと甘さがおいしいく・・・

ホッとする感じでした。

 

台湾ではこちらのお店で楽しみました。

北埔擂茶 晉江茶堂

お店のテーブルの台の部分は、古くなったミシンだったりと

雰囲気も昔っぽくて素敵でした! 

 

参考までに中国茶の世界さまより

  擂茶は宋代から始まったという説もありますが、殆どの資料では三国時代 から始まったと記載しています。三国時代、蜀の名将:張飛を率いる大軍が武陵(現在の湖南)を攻める時、大軍が疫病(瘟疫)に悩まされ、とて も戦える状態ではありません。しかし、張飛がとても厳しい人で、軍隊は 地元の人に被害を加える事が全くない事に感動し、地元の名医が門外不出 の処方を張飛に献上しました。

  それが「生茶」、「生米」と「生姜」を使った擂茶です。擂茶を飲んだ大 軍が元気になり、その後、擂茶作り方が武陵を始め、客家の間で広がり、 現代まで伝えられて来ました。 
  擂茶の「擂」は「研磨」の意味で、擂り潰してから飲む、私達が鍋料理や 豚カツを食べる時に、お店によって擂り鉢を渡され、粒ゴマを擂り潰しま すね。その擂り鉢を思いだして下さい。ちょうどそのイメージです。違うのは道具のサイズと材料です。 擂茶に使う擂り鉢は「擂盆」で、直径35センチから40センチぐらいの お盆(陶器)で、棒の「擂棍」は茶樹などの無毒、無異味の木で作り、長 さは50センチから1メートル50センチぐらいの長い棒まであります。 
  擂茶の主要材料(原料)は生茶、生米と生姜で作られますので「三生湯」 とも呼ばれます。中国全土ではなく、主に福建省、広東省、湖南省や台湾 の客家の間で伝えられ、今も客家の間で飲まれています。湖南の武陵山区 では土家族と呼ばれる人々の間で飲まれています。今は武陵が有名な観光 地なので、行かれる方は是非この擂茶を飲んで見て下さい。

  擂茶は時代と共に変化し、現在は塩擂茶、糖擂茶、清水擂茶、七宝擂茶と 五味擂茶などの種類があり、季節によって加わる物が異なる食べ物(飲み 物)まで変化して来ました。例えば、美容目的であれば、黒ゴマ、黒豆、 夏バテ防止には陳皮、緑豆、白芍、甘草、春には薄荷、夏には金銀花、秋には白扁豆、冬には肉桂といった具合。 
  擂茶は飲み物であり、食べ物でもある不思議な物です。「茶」という文字が 付きますから、普通、飲み物、点心に分類されますが、地方によって「正餐」としても 使われます。 生茶と書きましたが、一年中に新鮮な茶葉が取れるとは限らないので、お茶の粉末も代用できます。私の場合、いつも龍井茶葉(生ではない)を擂 り鉢に入れて使っています。 緑茶の茶葉、黒ゴマ(白ゴマも可、或いはブレンドも)、ピーナツと砂糖 を擂り鉢に入れて、砕いた後にお湯を加えれば擂茶の出来上がりです。後 はそれぞれの地方の特色、好みによって色々な物が加わります。基本は殆ど一緒です。黒ゴマ、ピーナツと砂糖という材料を見て、美味しい飲み物 である事を連想しませんか。

  擂茶粥にする場合、上記の砂糖を入れずに、ご飯(お粥)、塩、食油を加 えれば擂茶粥になります。 擂茶粥の場合、地方によって、炒青菜(野菜炒め)、豆干(硬めの豆腐のような物)、肉類などと一緒に食べたりします。福建省、広東省、湖南省 と台湾ではベースだけは同じで、加えて食べる物が全く違ったりします。 広東省の英徳市(英徳紅茶で有名な所)も擂茶粥を食べる習慣があります。 先程出て来た伝説も少し違いますが、伝えられています。 
  広東省の客家では、夏バテ、食欲ない時は農民達が昼食に擂茶を食べたり、 武陵の土家族では擂茶を薬として使ったりしていました。現代では、それを科学的に分析し、健康飲料として発売している所もあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.25 17:37:39
[旅行(台湾)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.