054015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アイラブ大山登山

アイラブ大山登山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

山陰人の大半は
朝鮮半島が分裂し対立した折、

朝鮮半島から亡命してきた
王族や貴族が多いのではないかと
私は想定しています。

(渡来人)

今の、朝鮮半島の人たちと
今の、日本人の一部は
もともと同じ朝鮮民族では?

同祖だからこそ、仲が悪い、
とも考えることが出来ます。

山陰の遺跡、特に
大山周辺の遺構には
朝鮮半島北部の遺跡と
ほとんど類似した構造物が出土します。

特に山陰地方の遺跡は
日本の他の地域にある遺跡とは
かなり異質なものになっていて

やはり、朝鮮半島からの
渡来人の影響を強く受けたのではないかと
私は想像しています。

 私の想像ですから
 学術的な意味はありません。

ついでに言えば

大和朝廷が、古代神話の記述で
仕方無しに山陰の神話を
引っ張ってこざるを得なかったのも

もしかしたら、

日本が律令体制を整えるにあたって
朝鮮半島からの亡命渡来人の助言を
かなり得たからだ、とも考えます。

もっと話をでかくすると

中国地方五県は
それぞれ古代朝鮮半島における
各古代国家と対照できる、
という説もあります。

ここから、山陰両県、
あるいは、山陽両県での
地域間対立の透因を、
導き出すことが出来ます、

 以上、妄想です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.08 21:41:05



© Rakuten Group, Inc.