248898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

福井の社労士の雑記

福井の社労士の雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いまじんRKI

いまじんRKI

Calendar

Favorite Blog

手術後は続いています SRきんさん

東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん

Comments

いまじんRKI@ Re[1]:birth(10/20) SRきんさん >おめでとうございます。 …
SRきん@ Re:birth(10/20) おめでとうございます。 ますますがんばら…
いまじんRKI@ Re[1]:月変のおかしなルール(12/03) yajima-srさん コメントありがとうござい…
yajima-sr@ Re:月変のおかしなルール(12/03) 事例集のこの部分のことでしょうか。 >…
いまじんRKI@ Re[1]:千客万来?(09/01) SRきんさん こんにちは、コメントありが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

August 8, 2007
XML
カテゴリ:社労士の営業
semi

本日、残業対策や休職、助成金などをテーマにセミナーを行いました。

正直終わってほっとしました。。

内容的には参加人数が残念ながら少なかったので
特に緊張もなく大体言いたいことは話せましたし
参加者アンケートでの評判も上々だったので
良かったです。

でも前で話してると聞いてる人の表情って気になるもんです。
聞いてる方は気にしてないんでしょうけど
一人一人のつまんなそうな表情や目が輝きだす瞬間とかも
よ~く分かります。

にこやかな表情であいづちうってくれる方は
人前で話す機会多いんでしょうね。
そういうの見るとすごく嬉しいですスマイル

私も会合などで話を聞くときはそんなに面白い話じゃなくても
最近は目を見てあいづちうつようにしてます。

それにしてももう自主開催のセミナーはしばらく
やめようか
と思います。
自主開催で費用と苦労に見合った成果を出すのは至難の業です。

宣伝費も大変ですし、会場の打ち合わせ、資料作りやそれにかかる時間も
相当なもんです。
今回はパワーポイントで30枚も資料を作りました。
まあせっかくですから残業対策本として小冊子にまとめようかと思います。

セミナーはやっぱり商工会議所などの団体で
用意された舞台でやりたいですね。



診断士勉強
8月3日~8月8日ノート0時間
合計ノート36.5時間えんぴつ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2007 11:21:36 PM
コメント(6) | コメントを書く
[社労士の営業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.