閲覧総数 24
2021.02.03
|
全91件 (91件中 1-10件目) 病気 介護
カテゴリ:病気 介護
かぐやご機嫌ななめ
昨日は、腹膜透析の機械のかぐやは、設定に二回も エラー! 凄い音で、びっくりし増したが、どうやら原因は 気温! 寒いとエラーを起こすそうです。 只今、夏にしか使わないエアコンで暖房を入れて対策中ですが、非常に心配です。 全国の、APDの人は多分大変なんだろうと思います。 昨日は、バクスターのコールセンターは、全く繋がらなかっ たよー。 三回目で、上手くいって良かったわ。 ![]()
Last updated
2021.01.09 20:52:25
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.08
カテゴリ:病気 介護
白内障の手術
小さい私の島だと、眼科が無い、、、ので おばは、白内障の手術で本土へ行ったのだが、手術自体は 成功して無事に退院したようだが、寒波のせいで親戚の 家から一歩も出れないようです、あまり雪の降らない 九州において明日は、積もるらしい、、、。 私自身も、11月に朝、起きると同時に何かが目に入って 目に傷になったようで、朝からいつも行く近くの病院に行った けど、眼科は見ないので、島の反対側の専門が一応眼科の 先生の所に行って、応急処置をしてもらって、薬を三日ほど 塗ったらよくなったけど、本当の眼科の先生はそれから 三日して本土からいらっしゃった、、、。 地元にいる先生は、本当に応急処置だけで、本格的の眼科の 診察はもうしてないらしい、、、 車社会では、目が痛いと運転できから本当に不便です。 通院する時も、眼球を開いて検査する場合があるので、私は バスで行きました。 バス停から、病院までは近いけど坂道なので、途中で 休憩しながら行ったけど、足の悪い老人はキツイだろうなー と思う。 離島は眼科が無いので、移住なら那覇で ![]() 沖縄ランキング
Last updated
2021.01.08 18:32:02
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.07
カテゴリ:病気 介護
島のお医者さん、ではなく
本土のお医者さんが、見てくれ ましたが、だいぶ痛みも取れた のですが、目やにぐらいでは、 ここまで傷が付かない、、、 と、言われました、本当に何が 当たったか分からないままらです。 原因が分からないので、また、なる 可能性があるので、目を強くする 目薬をだされたのですが、それが 女性なら、分かるヒアルロン酸の 目薬です。 正直、効果が疑問ですが、一日4回 指してみます。 ![]()
Last updated
2020.11.07 20:22:37
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.06
カテゴリ:病気 介護
文化の日から、目を痛めておらます。
今も、片眼で文字を打ってます、夕方 4時から診察です。
Last updated
2020.11.06 13:17:28
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.13
カテゴリ:病気 介護
透析液の濃度が上がった
最近、体重が増えて顔もむくみがちで、朝、診察に行ったら 今まではお昼で顔がむくんでない時が多かったけど、この日は たまたま朝だったので、パンパンに不細工な私でした、 そうしたら、先生が『あー、そうだねー』と、透析液の濃度 を二段階も上がった、透析液を病院の在庫から処方されました。 島で、車なので駐車場まで看護師さんに運んでもらって 家の駐車場からが玄関までは、一輪車で自分で運びました。 効果はあったようで、朝の顔が少しマシになったようです。 朝から、病院で薬が出てくるまで時間があったので、自販機で ジュールを買っちゃった、、、腹膜透析だから、まだおしっこも 出ていて水分制限はまだないけど、いつかジュースも買えなく なるんだなー、いやだなー、今のうち飲んでおこう。 ![]() これは、病院の売店ではなく、玄関すぐの自販機でもなく、私が好きな 100円自販機へ、病院の敷地内からすぐにあるので、20円を惜しんで いつもそちらで買うようにしてます。 でも、これは粒粒入りなので、普通のオレンジジュースより高かった でも、他で買ったら130円するのでやはりお得です。 サイズが大きいほうです ![]() みかん オレンジ ジュース ポッカサッポロ つぶたっぷり贅沢みかん ボトル缶 400g×1ケース/24本《024》『HSH』 ![]() 人工透析ランキング
Last updated
2020.10.13 18:13:33
コメント(0) | コメントを書く
2020.09.15
カテゴリ:病気 介護
今年は、新型コロナウィルスのせいで
敬老会は、全面中止! になりましたが、ただし、新90歳 と、100歳以上の方には、町からの お祝い金があるため、町長が 我が老人ホームに、来て下さいました。 私のおばあちゃんが、入所している 老人ホームには、新90歳の方が 三人いらして、100歳以上の 祖母と合わせて4人の表敬でした。 ![]() 流行り病がなければ、今年も賑やかな 敬老会があったと思うと寂しいですか 仕方がありませんね。 来年は、できるかなー、というか おばあちゃん来年も生きてよ。
Last updated
2020.09.15 15:53:40
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.07
カテゴリ:病気 介護
先月の、6月28日から今日までずーっと
風邪、、、、というか熱を出してまして、原因は ちょっとだるいときに、シャンプーをすると 更に、ダルくなったのです。 それから、血圧がだいぶ下がって、上が110/90 にまでになりました、 普段は、夕方だと、200ぐらいあるのです、信じられないで しょうけど本当です。 買い物は、朝、熱が少し下がっているときに買って お昼からは、ずーっとだるくて寝ていることが 多かったのですが、先週の土日より、今週は だいぶ楽になりました。 あまりに高かったら、病気に行こうと思ったのですが どうにか、行くまでにはならずに良かったですが、 そもそも、コロナの影響で、受付で体温を測られて 37,5分以上だと、警戒されるんだろうね、、、 東京で連日、感染者は100人を超えているし、 ちなみに、私自身は熱はあるけど、咳はしてないけど ね、、、 今週末、腹膜透析患者にとって一番大事な、排液検査が あるので、それまでまた、熱が上がらなければいいけど。 ![]() 人工透析ランキング
Last updated
2020.07.07 16:57:41
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.05
カテゴリ:病気 介護
透析不足
ここ、三日間ぐらい足がパンパンです、まるでクマのぷーさん状態 です、歩くと足の指との間が肉にぶつかる感じです。 二日前に、病院へ行って内科の先生に利尿剤を追加されれたけど、 とうやら透析不足らしいです、もっとお腹に貯める腹膜透析をしないと いけないのかなー、夜間やるAPDではダメなのか、、、昼間も しないといけないのか、、、または、血液透析に移行か、、、 まだまだ、血液透析はしたくないけどなー。 来週、腎臓の先生が関西からくるけど、それまで大丈夫かな私 ![]() ![]() 人工透析ランキング
Last updated
2020.06.05 17:21:30
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.15
カテゴリ:病気 介護
夜間腹膜透析 APD
5月に入ってから、どうも夜間腹膜透がうまく いかない、、、というか、こまで一年4か月ほど 機械が停止することもなくなり、順調だったのですが 最近、お腹の圧迫感がすごくあって、我慢しきれず 夜中に終わってないのに勝手に排液して、昼間に 1500ミリリットルを入れている状態です、 喉が痛いので、たぶん逆流性食道炎になって 胃が上がっているのかもしれません、、、 そんな時に限って、関西から来るドクターは コロナの影響で来島できず、この間の土曜日 は自然災害で飛行機が着陸できず、引き返した ようでした、、、、 看護師さんが、メールで連絡して、地元の 先生に代わりに診てもらってますが、 やっぱり、専門の先生に早くみてほしいです。 対応としては、胃薬をもらって夜寝る前に飲んでますが 昨日の夜は、忘れてしまってお腹が苦しかったです。 ちゃんと飲もう。 病気になったら離島には住めませんよ、移住するなら沖縄本島で ![]() ホテルグランビューガーデン沖縄
Last updated
2020.05.15 17:20:14
コメント(0) | コメントを書く
2020.02.17
カテゴリ:病気 介護
![]() 新型コロナウィルスに怯えてる、沖縄ですが 寒いですが、基本中の基本ウィルスはそもそも インフルエンザも換気には弱い❗ と言うことを、忘れてましたね 昨日までの暖かさは、どこへやら 沖縄の離島も寒いですが、凍死するほどでは 無いのだから、いくら寒くても、一時間に一度は 窓を開けて換気すれば、だいぶウィルスは弱るよう です。 隙間だらけの我が家では、エアコンの暖房は 熱が、逃げるのでつけません。 アマは、私がコタツをつけるとウダウダいうので つけれないし、、、 しょうがないので、ちいさめの湯タンポを二つ いれてどうにかこの真冬を乗りきりたいと思います。
Last updated
2020.02.17 20:00:04
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全91件 (91件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|