188569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 Smiling face

Smiling face

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

masumasu.

masumasu.

カレンダー

カテゴリ

2009年10月05日
XML
カテゴリ:Family

娘の小学校、娘のクラスがインフルエンザで学級閉鎖第一号だったのですが、その次の日からあれよあれよと学級閉鎖のクラスが広がり、運動会はどんどん延期。ついには学校閉鎖まで追い込まれ、運動会は中止になってしまいました。せっかくリレー選手に選ばれた娘の晴れ姿を見ることはできなくなってしまいました(:_;)

ダンスなどの発表は日を改めて見せて頂けるとの事でしたが、気の毒なのは6年生です。娘は1週間以上学校を休まなくてはならず、受験生にとっては絶好の勉強時間がとれそうですが娘は暇を持て余しています。

もう一つ残念・・・というか、こちらは怒り?かな。2学期が始まって息子の学校では3科目の実力テストがありました。その結果が恐ろしく悪かった・・・

国語は、上・中・下で言うと上の下で、息子にしては良く出来たと思うのですが、問題は数学と英語。英語は下の中で、数学は下の下。後ろにあと20人くらいしかいません。

それでも全く悪びれた様子と言うか、まずい!という感覚がなく、へらへらしています。最近の息子、口ばかり「大丈夫」とか「ちゃんとやる」って言うのだけど行動が全く伴っていません。中間テスト1週間前になりましたが、昨日もテレビを見てガハガハ笑ってる。今はスペシャル番組が多くて見たい気持ちもわかりますが・・・

中間テスト、特に数学と英語が平均点を下回る結果になったらどうしましょう?塾や通信は絶対やらせない約束なので(金銭的に無理)、せっかく受験が終わって手を離したけどまた見張らないといけない?でもそうすると喧嘩になるんだよなぁ…かかわり方が難しいです。

学校の漢字テストでも「2点」と言う点数を取ってるのに笑って報告してくるし。まだ中一だから自分で気がつくまで放っておくほうがいいのか、それとも今のうちにちゃんと軌道修正して行った方がいいのか・・・せっかく高校受験がないのにね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月05日 08時05分03秒
コメント(10) | コメントを書く
[Family] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.