060567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『けん』の事情

『けん』の事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

キャブドラ242

キャブドラ242

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

痛み止め New! にわとりのあたまさん

My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
TOKYO TAXI DRIVER … GARAGE.FACTORYさん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2006.02.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日、日曜日
15:00頃、娘に連絡を取ってみたところ、今日は法事のため夫婦で出かけ、孫達はパパババ(お父さんの方の祖母ちゃん)と留守番らしい。

久しぶりに菓子を買って訪問。
菓子に対する反応は無し、ハムちゃんズ(孫達が飼っているハムスター)にひまわりの種を食べさせ(こういう小動物は馴れていると結構かわいい)孫達にひとしきりこなされて--帰ろうかと思いましたが。
娘達の帰宅は未だ。
上の孫(小学校2年生)に宿題は済んだか聞いてみると「未だ」。
「ママ達が帰ってくる前に済ませたら」と、言っても無視される。
パパババに言わせると「何時も8時頃になってママから怒られながら宿題はしている」らしい。

怒られないとやる気にならないらしい。
最も私には宿題をまともに提出した記憶はないから---それよりもまし。
怒られながら宿題をした記憶もない。
親たちもそんなことにあまり関心がなかった時代----だったかもしれない。
我らが小さい頃は、まだまだ多くの人が充分に美味しい物も食べられず、私などはお腹を空かしていても食べ物がないときもありました。
そんな時代-----宿題よりも食い物。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.13 08:24:07



© Rakuten Group, Inc.