|
テーマ:生き物との出会い(511)
カテゴリ:生き物の生態
はじめに イソヒョドリ 2020.03.10 写真 武庫川:西谷川が武庫川にそそぐ川岸にて この場所で、毎年3月頃からほぼ例年出合えた、言わば定番観察場所であった。 1. ヒタキ科 ツグミの仲間。 2. 全 長 23cm 生活の型 : 留鳥又は漂鳥 3. 生息地 磯や港の海岸部、河川、山間のダム 4. 期 間 年間 ・・・以上 野鳥図鑑から引用 三田市民病院へ我が家から出かける場合、近年ではほぼ徒歩で訪問が例になっている 武庫川右岸⇒瀬戸橋⇒県道三田丹波篠山線の摂津中央口⇒市民病院のコ-ス その間に様々な野鳥、チョウ、その他の生き物などの出合う。 その期待感があって、いつも喜んでいる。 今回:国道176号線と県道を結ぶ道路で、武庫川に架かる橋:瀬戸橋 その他おもとで、前方の上空から青い鳥らしい物が武庫川の方に飛び下りるように 見えた。あっイソヒヨドリだ! 急いで、橋の欄干から中岸に眼を走らせた。 いた! この写真の左端は武庫川で、右岸の中岸に見える光景です。 出合えるように思っています。 生息するらしい様子であり、今回のケ-スの如く市内の全域にその生息が広がっている 可能性も考えられる出合いの状況です。 広がった。 ① 我が家に近いお宅の屋根のトップにて あり、生息域を広げている。以上 その例の一つ : 民家の2階、手摺にて 2020.04.24 但し、いずれもこの派手な♂であり、営巣は♀の仕事なので、実際にこの ③ 市内で、出合う場所がますます増加している。 また、普段、あまり出合わない♀のイソヒヨドリにもこの頃では、時々出合う ことになった。 2020.02.10 三輪地区、とある工場の塀に居た。 10月31日(土) 今日は久しぶりにブログの制作と追記の作業を行います。その前に: 10月20日(火) このパソコン部屋にしている2階の窓の敷居に、これまでに出合ったことのないカメムシに 出合っておりました。 カメムシ目カメムシ科 クサギカメムシ?らしい。⇒キマダラカメムシ 全く未知のカメムシ、ネット検索など学習がいりますね。 10月24日 中庭の空調の機械におりました。この空調機の外付けの中で越冬の目論見がありそう? 〇 § × お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年11月02日 10時51分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き物の生態] カテゴリの最新記事
|