292712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アーガマの掃除屋さん

アーガマの掃除屋さん

Freepage List

Category

2009.04.12
XML
カテゴリ:船内作成・試写記
さて、ソードストライクに 行く前に
先日のランチャーの続きです。

ランチャー アーム保持用の チェーンの長さとバランスが決まったので
そのチェーンの機構部分を作成しました。

こいつがそれです。
もともとは アームの基部の失敗作なのですが、組み立てているうちに
コアラに見えてきました。。。

IMG_1020.JPG

ま 隠れキャラ ということで・・・
こいつが上下左右の対角で 2こ使用します。

コアラの鼻 角度が違いますが 目と口の部分にチェーンが見えます

IMG_1021.JPG

もっとも、写真撮影上 絶対に この隙間のチェーンは映ることはないでしょう。。。
これを作成したきっかけは、昨年の車両整備工場 見学でした。


さて、ここからが ソードストライク
左は ショルダーアーマーから

まず、ショルダーの裏側です。 見えないので、ひどい造作ですが・・・
もともとは、爪で 保持することになっていましたが
ストライクの肩部にある 希土類磁石 との接合のために
ショルダーアーマー側にも希土類磁石が仕込んでありました(うーんかなり昔な気が 汗)

その部分は肩部との接合をメインに磁石をセッティングしていたのですが
さすが希土類磁石 反対側にも磁力があるので、思い切って追加しました
IMG_1023.JPG

真ん中の丸い穴が ポツポツ空いているところに磁石を仕込みました
なお、緑に光っているのは おなじみの集光棒です。(2cmくらい)


展開時の状態です。
しかし、ここで問題が・・・ 

IMG_1031.JPG

実は ショルダーアーマーには ブーメランが接続されていますが
当初の予定では、これは取り外して設置することにしていました。

なぜならば、こいつは形状が 非常に邪魔で しかも 作中では 折りたたまっている!

つまり キット作成する段階で やるべきだったのです。。。
もっとも、ストライクを作っているときには まさか こんなもん作るとは思っていなかったからなぁ。。。

思いつきと勢いだけにしては 大汗;;;

しかし、いちいち取り外していたらめんどくさい
多少 後ろにはみ出しても かまわん と強引に 行きました
IMG_1030.JPG

はみ出すぎです。。。。ああ

こちらが 当初の ブーメラン 取り外し状態

IMG_1033.JPG

しかし、シールドのアーム部分に見事に密着するのは 案外 らしく見えるしな

偶然にしては、上手く収まったので これでいくか!?
IMG_1024.JPG

ようやく 3者 そろいぶみの勇士

IMG_1026.JPG

うーむ 世界広し いえども ここまで作ろうとして つくった馬鹿は
10年に一度くらいだろうなぁ。。。

そういえば、マスターピースZZ でましたね。
 あれのZは 掃除屋さんのバイブルです

マスターピース ストライクガンダムの企画ができましたら

私の作品 使ってもいいです。 いや 白黒の冊子でもいいです(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.12 21:58:49
コメント(1) | コメントを書く
[船内作成・試写記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.