567929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プロサッカークラブをつくろう!

プロサッカークラブをつくろう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

ipizumi

ipizumi

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

バックナンバー

2024.06
2024.05

ニューストピックス

2005.09.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
選挙後の報道を見ていて凄く気になることがある。「無党派層」という言葉。これはどういう意味なのだろう。党員ではない人のことをいうのだろうか。何を基準に無党派層といっているのだろうか?私は何かバカにされているようで好きではない。毎回一生懸命考えながら投票に行っている。今回もこのサイトで教えてもらったように直前にマニフェストも見て比較しながら消去法で決めた。野党の党首がいっているように郵政民営化だけで決めたわけではない。小泉マジックに踊らされたとか催眠術にかかっているとかあまりにも有権者をバカにしているのではないでしょうか?コメンテーターも同じです。若い人の選挙に対する意識も変わったはずです。それこそ利益誘導を求めているこれまでの人の方が少なくなったと評価するべきなのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.13 07:47:11
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


拝読させて頂きました   平成の偽善者♪ さん
無党派層については、私のブログのほうで詳しく解説していますので、一度ご覧になってください。
宜しくお願いします。 (2005.09.13 10:04:34)

Re:無党派層???(09/13)   matu8181 さん
主義主張より政策重視の知的有権者。の事を無党派と言う。
選挙に行かない人は棄権者。 (2005.09.13 20:34:33)

Re:無党派層???(09/13)   コスタクルタ さん
その時々の政党の党首がいろんなこと言うてるのに、同じ党ばかり投票するっておかしいよね。みんな無党派になるべきだ。 (2005.09.13 22:35:31)

Re:無党派層???(09/13)   h_heita さん
特定の支持政党を持たないってことでいいんじゃないでしょうか。
選挙のつどマニフェスト読んで、そのときのいろんな状況から適切な候補者を判断するってことで、悪い意味ではないと思います。 (2005.09.13 23:40:19)

Re:拝読させて頂きました(09/13)   ipizumi さん
平成の偽善者♪さん
読ませて頂きました。マスコミ報道とのギャップを強く感じています。 (2005.09.14 10:19:06)

Re[1]:無党派層???(09/13)   ipizumi さん
matu8181さん
テレビを見ているとそのようなニュアンスに聞こえないんです。もっといい言葉はないものでしょうか? (2005.09.14 10:19:55)

Re[1]:無党派層???(09/13)   ipizumi さん
コスタクルタさん
そこに何かがあるから応援(投票)するんですよね。政党支持者は基本的には利益誘導を求めているだけではないのでしょうか?違うのかなー。 (2005.09.14 10:27:02)

Re[1]:無党派層???(09/13)   ipizumi さん
h_heitaさん
私も民主党に入れたりもしていますが基本的には自民党支持なんですよね。党員ではありませんが。。。自分の原点は自民党の代議士の先生の話を聞いたのがきっかけでもあります。一括りで考えられない多様性が出てきたと理解しようとしています。 (2005.09.14 10:29:54)

Re:無党派層???(09/13)   レッズ優勝!! さん
 組織票(利益授権者)に入らない人たちを無党派層と呼ぶのでしょうね。 自由選択層(利益非授権者)と呼べばよいのかな?
 創価学会+組織票だけでも自民党は民主党よりも強い。 今回の選挙も組織の締め付けは凄かった。この組織票が刺客当選の根っこですね。 過去世話になっても与党でない先生では利益は得られない。
 小選挙区の本来の姿が出ただけで、組織がほとんど無い民主党では天下は取れない。
 小泉マジックにかからなかった? これはかかったと思う。 そうでなければ小泉後の3年間を白紙委任なんか出来ない。 しかも国がやろうが民間だろうがどっちでも良い郵政で流れない。
(2005.09.14 11:10:42)

私のブログご覧頂き、ありがとうございます。   平成の偽善者♪ さん

無党派層の中でもキャスティングボードを握っているのは、保守系無党派層です。

そのほとんどは反自民です。ですから、今回の自民圧勝には絡んでいないと思います。
民主党の体たらくに今回は見切った!と言うのが実情ではないでしょうか。
今、彼らの望んでいるのは政権交代ではありません。

保守系無党派層の指示を失った以上、極端な話、民主党は出直し解党(再編)をしない限り、今後の芽はもう出て来ないように思います。

革新派無党派層(民主を中心とした野党派)は変わらずだと思いますが、今回、小泉自民に動いたノーマルな無党派層は一過性のものだと考えられます。

仮に、小泉自民が期待を裏切り、その反動で次回は民主に流れるという短絡的なマスコミ論調があるみたいですが、それは誤った観方だと感じます。

それは、一過性は一過性に過ぎないと言うことです。 (2005.09.14 23:57:14)

Re[1]:無党派層???(09/13)   ipizumi さん
レッズ優勝!!さん
利益非受権者というのはうまいですね。こういう表現の方が合っているような気がします。ただ一般的には使えなさそうですね。
参議院の先生がこの結果をみて郵政に対して意見を変えられるというのは所詮そんなに問題ではなかったということなのでしょうか。。。 (2005.09.15 06:33:54)

Re:私のブログご覧頂き、ありがとうございます。(09/13)   ipizumi さん
平成の偽善者♪さん
民主党の代表戦でまた評価が大きく変わるのではないでしょうか。今後のことを考えたらここは小沢さんしかないでしょう。ここは回り道だと思います。 (2005.09.15 06:39:34)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

J1第17節 神戸1-1浦… mumumu_visselerさん

foot001 foot001さん
Yonmo Yonmo Yonmo3 Yonmo3さん
虎とレッズの優勝を… We are Challenger!!さん
やりかけの未来 ~B… ultraleftyさん
近藤雅嗣のHP コスタクルタさん
母になって間もなく2… erisa♪さん
蹴球歳時記 サイ3963さん
ハッピー!ライフプ… FA埼玉さん
うんちく王子の独り言 うんちく王子2036さん

コメント新着

ジーパン546@ Re:関東愛媛県人会(09/06) 昨日はオツカレ様でした~ これからもよ…

© Rakuten Group, Inc.