056133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年10月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

rblog-20171030115250-00.jpg
≪今日の給食≫
サラダバー、玄米中華丼、カリカリちりめん、大根サラダ、中華風スープ、みかん。おやつにミニトマトとバナナ
(旬って何?)旬について調べてみました。

1.魚介類・野菜などの、味のよい食べ頃の時期。出盛りの時期。 「 -の野菜」

2.物事を行うのに最適の時期。

3.その時期に注目され、話題となっていること。 「 -の話題」

4. 10日。特に、1か月を3分した、それぞれの10日間(上旬、中旬、下旬)

5.朝廷の年中行事の一。天皇が臣下から政務を聞き、祝宴を催したこと。古くは毎月1日・11日・16日・21日に、平安中期以後は4月1日と10月1日を例とし、それぞれ孟夏の旬・孟冬の旬といい、扇・氷魚ひおを賜った。旬儀。旬政。

人間は、いつが旬なのかな?とふと思いました。
上旬、中旬、下旬があるとすれば、子どもたちから30代は上旬、60歳までが中旬、それ以降は下旬???かな?  常に旬でありたいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月30日 13時41分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.