056076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年05月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


≪5月23日の給食≫

サラダバー、筍のちらし寿司、かぼちゃの甘煮、ブロッコリーのおかか和え、そうめん汁、りんご。

(お誕生日)

親鸞さんのお誕生日5/21をこども園でもお寺でもお祝いしました。

以前は、祭りの市が立ち、バザーやその他いろいろ出店してとても賑やかなお祭りでした。

どんじょ汁を大釜で炊いて、みんなに振る舞い、子どものドラム演奏の後、落語会やコンサート、その時々の催し物を楽しんで、子ども時間の最後は、屋根の上からお餅やパン、お菓子やうどんまで、餅投げやって終了。

その後の大人時間はだいご会館でカラオケ大会に地域の人々も大勢参加して夜遅くまで賑いました。

いろんなことがどんどん縮小簡素化され、人々の集まりが制限され、大勢で賑わうお祭りごとはやらなくなりました。

昔を懐かしく思いながらも、今、そしてこれからの時代を思います。

大勢集まって、みんなの力で何かをやることが楽しかった昔。

これからは、一人一人が自分の楽しい世界を創ることで、世界中が楽しく面白くなっていくのかな。

お誕生日、誰でも皆、この世に生まれたことをちょっぴり考える日。

どんな平和な?時代であっても、平穏無事に、何にもなくて一生終わる人っているのかな?

きっと、誰にも知れず、いろんな体験経験をし、様々な思いを感じて生きている。

これからは、一人一人がより自分を大切にし、より良い未来を創って生きていく時代。

自分しかできない自分だけの魂職を見つけていく時代です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月23日 17時28分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.