056082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年06月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


≪6月13日の給食≫

サラダバー、玄米焼き鳥丼、切り干し大根煮、きゅうりとトマトわかめのポン酢和え、すまし汁、りんご。

(歌う)

動物、虫たちも歌ってるのかもしれないけれど、人間は、その時々の想いを歌にのせて発することが得意な生き物。

大昔から、言霊のひびきを伝えて生き延びてきた。

言葉や行動、形有るものには限界があって、真実が伝わらないことも多々あり、多くの誤解が争いの元にもなって来た。

人は皆、それぞれ独自の歌を持つ。

どう解釈されようが勝手だけれど、自分の歌を歌っていけばいい。

理屈を超えて、共振共鳴共感する人が、共に歌い出す。

みんなで歌えばさらに楽しい。

如何なる状況に居ても、自分の歌を歌い続ける勇気が周りに確かな違いを創っていく。

今朝の仏参、園長先生のお話は、歌を歌って人間と仲良くなった鬼さんのお話❣しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月13日 12時24分55秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.