|
テーマ:猫のいる生活(139936)
カテゴリ:我が家の猫
日に日に大人な表情になっている小町さん。 毎日元気に遊んでいます🐈 以前紹介したあったかグッズに次いで、今回紹介するのは日常使いをしているアイテムです🐾 こちらはサブの水飲み皿。 木製の台がついていて高さがあります。 メインで使っているお皿と大きさがほぼ同じだったのでしっかり使ってくれました。 しかしなぜか前足を突っ込んで遊ぶことも…好奇心旺盛な時期なので仕方がないかしら😂 ちなみに、飲み水はホームセンターで買っているペット用のお水をあげています。 我が家は水道が通っておらず井戸水なのですが、井戸水を飲ませてしまうと尿路結石になってしまうリスクがあるのです😿 最初の頃は人と同じ軟水のミネラルウォーターをあげていましたが、冷蔵庫で冷やしたお水だとお腹を壊してしまう気がして、以降はペット用のお水にしました。 毎日飲むお水は安心できるものを飲んでもらいたいですよね。 こちらは木製の知育玩具。 取れそうで取れないボールを転がして遊びます。 届いてすぐに組み立てて、すぐに遊んでくれました。 コロコロ転がる音や動きに夢中になっています。 元々頭を使う遊びが好きな小町。 1人遊びも上手にできるようになってもらいたかったので購入してみました。 ケージにも入るのでお留守番の時にも活躍しそう。 こちらの2つは私達が小町に使うもの。 どちらも使うタイミングが難しい…‼︎ 猫壱 ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り こちらの爪切り、とても使いやすいです。 先が丸いので安心して使えるのと、切る時の音や切れ味が猫の負担にならない丁度いい具合です。 我が家は寝ている時を見計らって数本だけ切らせてもらっています✂️ SUMIKA グルーミングお掃除ブラシ nyadeco にゃでこ こちらはシリコン製のブラシ。 猫の形をした持ちやすいブラシで、裏目は抜け毛がついた場所のお掃除ができます。 今のところ背中はやらせてくれますが、頭など視界に入る範囲は警戒してやらせてくれません…。 小町はまだ小さいためこの大きさは少し怖いようです。 もう少し大きくなったら活躍してくれる気がします🐈 以上、日常使いのアイテム達を紹介しました🐾 小町のためとは言え、私達飼い主が買いたくて買っているというのが前提。 使ってもらえなくても使ってあげられなくても仕方ないと割り切る覚悟はいつも持っていますが、大半のものは期待以上に使ってもらえているのが嬉しいところ。 飼い主冥利に尽きます、いつもありがとうね小町ちゃん🐱 そして来月は小町の避妊手術。 クリスマスの時期に丸かぶり…とんだクリスマスプレゼントになってしまいました…。 エリザベスカラーを嫌がりそうで心配ですが、何とかなることを祈って今月を無事に過ごしていきたいです。 ishikayaka お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.11.07 12:06:07
[我が家の猫] カテゴリの最新記事
|