028674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

In search of the best thing

In search of the best thing

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Recent Posts

Category

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.18
XML
テーマ:片付け(98)
カテゴリ:片づけのこと


氷河期オタクの遊佐です。

人の行動の大部分は、良い習慣と悪い習慣とで構成されています。

夜になったら布団で寝るとか、朝になったら起きる、駅に着いたら家に帰る。
顔を洗うとか、歯を磨くといったことももちろん良い習慣の一つです。

しかし、スマホを見続けるのをやめられないとか、お酒を飲み過ぎてしまうだとかの、ついついやってしまう悪い習慣もあるわけです。

気合を入れたり頭を使ったり意識しなくとも、勝手に体が動くようにスイスイ無意識にできてしまうのが習慣というものです。

人によっては、時間になったら起きるのや、顔を洗うのが習慣とまでなっていない場合もあるかもしれませんね。


久々に片付けの話になります。

片付けに関しては、使ったものや、買ってきたモノを収納する。

そして不用なモノを処分する。

これらが習慣になっている人と、なっていない人で、部屋の状態にかなり差がついてしまいます。

私も、もらったパンフレットや、届いたDMやチラシなどがすぐ処理できずに、数日テーブルに乗ったまんまのことがあります。

さすがに数日するとしぶしぶ片付けるので、とんでもない事態にはならないのですが、こんなチラシのたぐいも、数か月単位で放っておくと塊になってきて、処分のハードルが上がっていくのではないでしょうか。

悪い習慣をやめるには、それを良い習慣に置き換えればよいのは分かりますが、大酒飲みだった人が、いきなり一滴も飲まないとか、酒量を減らすというのも難しいものです。

アルコール依存の治療で、お酒が飲みたくなったら、タバコやコーヒーなど、他の依存性があるものに切り替えていくというのを聞いたことがあります。

ダイエットしたい人が、急に食べる量を減らすよりも、量はそのままにカロリーの低い食べ物に置き換えるのもよくある手法です。

こういうやり方を、片付けに取り入れるとすれば、どうすればよいでしょうか…。

片付け本でよく見かける指南としては、玄関にゴミ箱を置く、後で片付けたいものを一旦保留の箱に入れる、などでしょうか…。

私がやったことのあるチラシ・DM類の散らかり改善としては、

・「チラシお断り」と郵便受けに書く

それでも入っているチラシはありますが、意外とこれだけで激減します。


・DMやカタログを入れてくる企業の会員を辞めるか、DMを入れないように頼む

最近では印刷や送料にコストのかかる郵送のDMは、どこの会社も辞めたがっているので有効です。
カタログ通販の会社は、近頃は楽天市場やAmazonにも出店してることが多いので、そういった会社は直接の会員は辞めてそっちで買います。


・できるだけ即時分別し、紙ごみは古紙回収のペーパーバッグに入れる

紙ごみは、普通のゴミ箱に可燃ごみや生ごみと一緒くたに入れると、けっこう嵩張るのですが、ペーパーバッグに折らずにそのまま入れていくと、濡れたりグシャグシャにならずコンパクトです。
DMなど個人情報が入ったものは、シュレッダするのも手ですが、私は面倒なのでマジックで塗って古紙回収に出すか、個人情報の部分だけを生ごみと捨てます。


私は片付け自体はあまり好きではないのですが、リサイクルには興味があるので、なるべくゴミを分別してゴミの中の資源の比率を高めるようにすると、片付けの張り合いが出るみたいです。

紙ゴミはダンボールとその他の雑がみに分けて、町内会の月イチの回収日まで、階段下の物入れに収納しています。



片付けでもダイエットでも、無意識でできるぐらいに習慣化するのには、自分にとっての心のハードルを下げる必要があります。

人によってそのハードルは動線だったり、手間だったり、人の目だったり、お金だったり、楽しさだったりと様々なのですが、自分にとっての障壁を見つけることが習慣化への道なのかなと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.20 02:35:04



© Rakuten Group, Inc.