328340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぶきっちょランナー日々精進

ぶきっちょランナー日々精進

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:やる気スイッチ。(02/19) cialis dosage diabetescialis side effec…
http://viagraiy.com/@ Re:やる気スイッチ。(02/19) viagra efectos secundarios y contraind…
オカンちゃん@ Re[1]:泉州国際マラソン(02/21) ぐらんまーまさんへ ありがとうございま…
ぐらんまーま@ Re:泉州国際マラソン(02/21) お疲れさまでした! 大雪で思うような練習…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.11.18
XML
 最初で最後の「東京国際女子マラソン」が終わりました。。

 結果は、、3時間39分。。

 皆さんからの応援や激励があったからこそ、

 ボロボロでしたが、完走だけは果たすことができました。

 まずは、心から御礼申し上げます。 ありがとうございました。m(__)m

 
 初めての国際大会は、私に挫折と試練とたくさんの課題を与えてくれました。

 しかしこれも大事な経験の一つとして、

 記憶が薄れないうちにレポートしておこうと思います。



 (11月15日 土曜日)
 
 飛行機で前日入りして、さゆりん先輩と受付のため国立競技場に向かいました。

 まず・・初めて見る国立競技場の大きさと存在感に身震いしました。

 すごい、、すごすぎる。。。

 いつも走っている松○陸上競技場と同じ400M/周とはどうしても思えない。

 自分が明日ココを走るのだというイメージが全く浮かばない。

 すでに、テレ朝のカメラが何台もスタンバイされていて、

 実業団?らしきランナーを使って撮影をしていました。

 受付けの時に何人もの出場者とすれ違いました。

 自分以外の全ての女性が、速そうに見えました。

 もう逃げ出したくなるような、圧倒される雰囲気がそこにありました。


SANY0004Resized.jpg

 

 そして帰り際、体育館の前であの田中千洋さんご家族とお会いしました。

 「いつもブログ拝見して、励みにしてます。ぶきっちょです。」とご挨拶すると、

 「あ!どうも~。」と覚えていてくださり、快く写真撮影もしていただきました。

 ありがとうございました。m(__)m

 

 ベテランで国際大会常連のさゆりん先輩にいろいろお世話していただき、

 無事に受付も済ませホテルへ向かいました。

 よっぽど圧倒されたのか・・・

 いつもなら出場者リストや参加賞をすぐ確認するのに、

 全く袋を開けることすら思い浮かびませんでした。

 
 夕食は、さゆりん先輩と星野さん(女子の市民ランナーのトップに君臨するすごい方)と一緒に居酒屋へ同行させていただきました。

 チャーハンとフライを食べたけど、それ以上はなかなかのどを通りません。

 もう精神的に弱すぎる。。。

 すでに緊張が始まってる自分に焦るやら、、情けないやらで。。。


 部屋に戻り、さゆりん先輩からいただいたお饅頭を食べながら、

 「ぜ~~ったい練習した通りのラップを刻んで、最後は嬉し涙でゴールする!!」

 そんな場面を一生懸命想像しながら、とにかくベッドに入りました。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.19 10:40:21
コメント(0) | コメントを書く
[ぶきっちょランナーのカテ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.