065755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TUBERいたるのゆるゆる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

itaru05

itaru05

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.05
XML
テーマ:楽天市場(3830615)
カテゴリ:アウトドア
こんばんは いたるです

今日は持っていたら、とても便利な

「キャリーカート」

を紹介します

こちらのキャリーカートは折り畳み式で軽量で耐荷重50キロです

先ずは自分から日常で使っているシーンを紹介します

先ずは近所のガソリンスタンドへの灯油の購入ですね

自分の両親が昔、商売をしてて業務用の台車があるのですが、重たいし、路面のわずかな段差でガタガタするし、灯油の重さに対してだけ強くて、よほどの良い道じゃないと使い勝手が悪いです

台車の代わりに購入したのが、釣具店で販売している、パイプ製のキャリーカート

でも 荷物の固定がしにくいのが難点でした

そこで台車や釣り用のパイプ製キャリーカートのネガな部分を潰したのが、今回、紹介している

「キャリーカート」 です

自分は今、流行りのキャリーワゴンも所有してアウトドアで使ってますが、シーンに応じて使い分けしています

荷物が多く、「臭い」

の心配がない時はもっぱらキャリーワゴンを使用してますが、

フカセ釣りで撒き餌を使う場合は撒き餌が付着しても、しっかり洗え、臭いが残らない

この

「キャリーカート」 を使用しています

また シーバスとロックフィッシュを同時にしたい時に荷物が増えるので使ってます

釣りで使うシーンは岸壁などで車を直付け出来る際はもちろんいらないので、防波堤で荷物を遠くに運ぶ必要がある時だけ使用してます

かなり 昔は業務用の台車を釣りでも使ってましたが、今 使ってるキャリーカートの方がとても使いやすいです

また 荷物を乗せる際にちょっとした工夫をすれば、スーパーでの買い物でも使えますよ

このキャリーカートは使い方は灯油の購入からアウトドア、釣りでの荷物運び、スーパーでの買い物、水の購入など、いろいろあります

先ほど 撒き餌の臭いが気になると言いましたが、灯油の臭いも自分は駄目です

なので車では買いに行かず、台車やキャリーカートでしか購入しません

もし こぼしたらパーツクリーナーで洗浄してますよ

おすすめのキャリーカートでした

いたるでした
PR

【楽天1位獲得】キャリーカート 軽量 折りたたみ折り畳み おすすめ アウトドア 4輪 おすすめ | 灯油 キャリー 折畳み キャンプ カート レジャー 運動会 買い物 ハンドキャリー コンパクト ゴムバンド 滑り止め 楽ロジ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 14:20:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.