341873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2020.10.18
XML
カテゴリ:倉庫 水槽部屋
今晩は~大笑い

最近、、You Tubeで動画をあげてみようかなと思っています(笑)

基本的には使っている物のレビュー動画になるかと思います。なので水槽の紹介とかはしないと思います。

このブログでもレビュー記事をたまに記載してますが、動画の方が分かりやすいかなと思うんですよね失敗

なので、このブログの補足程度の動画でもあげてみようかなと思っています。まぁ再生回数は勿論気にしません。間違いなく伸びないでしょうからね(笑)

まっ、、本当にやるかは分かりませんけどね泣き笑い





さて、、今回はブセに関してです。最後の記事を記載してから2週間経ったのかな失敗

今回は文章メインになりますのでご覚悟下さい(笑)

劇的に変化してきました、、取り合えず現状です。









まぁこうやって撮ると変化は良く分かりませんね。。

で、、最後の記事を書いた夜、めっちゃ考えたんですよ(笑) 何が違うんだろう、、と

でね、自分のブログを見返しました失敗 それと同時に、調子が良かった頃、どれくらいの液肥を入れていたかを調べました。

液肥をどれだけ入れていたかは手帳に全て記録を取っているんですグッド最近はpHとTDS、GHの記録も取っていますうっしっし

で、、どうだったかと言うと、やっぱり調子が良い時はバンバン入れているんですよね。。

どの時期が調子が良かったかと言うと、、今年の5月くらいまでは調子が良かったみたいです失敗

私はもう1年くらい調子が悪いように感じていたんですが、この辺はブログと照らし合わせて確認しました。

なので、、他のブログやショップさんのブログに書かれている「極微量の方がいい」という記載を一旦忘れる事にしました。

あと、ショップさんに質問もしました。どうやったら色が出るか、、私が疑っているのはカリウムやミネラル、微量元素のバランスだと思うと言ったところ、、ミネラル類で色が上がるのは感じているという回答でした失敗

ただ、それだけじゃなくて、肥料バランス、水温、光が重要じゃないかと言う事でした。。


でね、、もう1つ疑っている事がありました。。

それを自分のブログで確認しました。。なんだと思います?

照明です。。

調子の良かった頃、照明は何を使っていたか、、自分の記憶も思い出して、、


35cm水槽、、コトブキ フラットLED 2基

30HIタイプ水槽、、アクロトライアングル 1基

60×45cm水槽、、蛍光灯4灯

そして、、ブログで確認した調子の良かった頃の90規格、、アクロトライアングル 1基です。

分かりますよね?ガンガン照らしてます(笑)

35cm水槽のフラットLEDは水深が深くないので、、結果的にガンガン照らしていると考えても良いと思います。

60×45cm水槽の蛍光灯4灯、、蛍光灯1灯でどれくらいの照度か調べました。。1本で1000lmありました。4灯なので、4000lmです(笑)

因みに、、90用フラットLEDは2基で約3600lmです(笑)

更に調子が悪くなっている時は、、肥料を減らしていると同時に照明を変更しています失敗


( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、もう分かりますよね。。肥料の量と照明です泣き笑い

絶対そうだろ!!

で、、まず肥料の量を増やしましたグッド使った肥料は勿論コレです。








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テトラ フローラプライド 250ml 関東当日便
価格:1405円(税込、送料別) (2020/10/18時点)

楽天で購入


フローラプライドですうっしっし楽天のレビューではおまじない程度で入れているとか記載されていますが、、ご安心下さい、、しっかりとしたカリ液肥です。

で、コレを最初は1週間に40mlくらい入れていました、、ネットの極微量を信じて、、でも白化等は改善しても色は出てきませんでした。。

なので、照明を変更してから一気に増やして、、70mlくらい入れています。勿論一気に70ml入れている訳では無いですよ(笑)

90規格の規定量は80mlです。でもこんな量を一気に入れてしまうと、恐らく、、エビとか死にます(笑)

なので、分けて入れて下さい。

どうやって適量を見つけるかは水質を測ってみて下さい。

そのために水質測定があるんです。

あと、、メーカーから販売されている液肥はそれぞれ配合が違います。なので別にフローラプライドじゃなくても良いと思ます。色々な液肥を使ってどうなるかを試してみるのも楽しいかなと思います。

私がフローラプライドをチョイスした理由は単純で、、どこでも売られているからですグッド

誰でも手に入れることができますからねちょき

そして問題の照明はコレをチョイスしてみましたうっしっし









ゼンスイのレビルです失敗

これは結構気になっていたので、思い切って購入してみました。

勿論、コレでも良いと思います。








アクロですねグッド

私の場合は気になっていたと言う事と、どうせなら違う物を試したかったと言う理由でレビルを選択しました。

アクロに比べてレビルは少しだけ性能は上です。








コレは箱に印刷されているスペクトル図ですが、アクロに比べて赤の波長が高いです。

あと、アクロは点灯してみると分かりますが結構黄色いです。

レビルはアクロよりは黄色味が弱いです。

まぁそれでも黄色く感じますけどね(笑)

lmはアクロより少し高い5530lmです。

で、、現状はレビル1基と黄色味を消したいので、フラットLEDを1基付けています。

それが一番最初の水槽全体写真になりますうっしっし

まぁその辺の色味とかはまたレビュー記事にしますグッド

アクロは今エキノ水槽で使用していて、交換したくなかったんですよね。エキノは調子良くなってきたので環境変化を起こしたくなかったんです失敗

あと、、照明を交換して気付いたことがあります。。それは、、肥料の量が増えたことです。

要するに光を強くした結果、肥料の消費量が増えました。

コレは窒素で気付いた訳ですが、今までも3~4ml窒素を入れていたんですが、少しずつ硝酸塩が貯まっていったんですね。。

で、その貯まった硝酸塩を消費するのも数日掛かっていた訳です。

ところが、、照明を変えたらすぐに消費されました(笑)

なので、今も3~4ml毎日入れている訳ですが、ちっとも貯まりません。


さぁ、コレを2週間程続けて、どうなったかと言うと、、


















分かり難いかなわからん

これねぇ、、全然違うんですよスマイル今日は不調になってから一番良い色をしてましたうっしっし

まだ絶好調の頃には劣っていますが、、間違いなく良くなっていますグッド

絶好調になればもっとメタリックになって、写真で撮るとテカってくると思いますあっかんべー


まぁこんな感じで激変してきた訳です。



ブセに関して、まとめると、、


ネットで記載されている事と全く逆のことをして下さい。


勿論、コレで全てのブセが絶好調になるかは分かりませんが、少なくともネットで記載されている白化や色落ちは防げる、あるいは購入時以上にできると思います。
コレは誰でも簡単にできる方法だと思っています。勿論、少しお金が掛かる部分もありますが、それは少しだけ頑張って下さい(笑)



こういう趣味は誰でも簡単にできる方法を1つでも誰かが載せておいた方が絶対にこれからのアクアリウム業界に良いと思っています。

あの店で、オークションですっごい綺麗な水草買ったけど、、ウチでは全然綺麗にならない、やっぱり特別な技術が必要なんだ、自分には無理なんだ。。

こんな理由でアクアリウムを辞めてしまう方もいると思います。

それはアクアリウム業界にとって、水草業界にとって絶対にプラスにはならないと私は思います。

クリプトの記事でも記載しているかと思いますが、やはり上手くできる方法をある程度はどこかで紹介するべきだと思っています。

まぁでもクリプトとかはAZさんやTBさんがある程度紹介されてますよね。

私はSNSを全くやっていないので、、SNSとかではこんな情報も結構あるんですかね?今更何言ってんだよって感じならショックだなぁ(笑)


さぁ皆さん、水草を綺麗に育てましょう!レイアウト水槽ばかりにスポットが当たっていますが、単体の水草の美しさを世に知らしめてやりましょう!!

なんちって(笑)




さて、今回はこの辺にしておきます。

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチってくれている方々、コメントしてくれる方々、本当にありがとうございます!!
これからも宜しくお願い致しますうっしっし
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.18 20:52:39
コメント(0) | コメントを書く
[倉庫 水槽部屋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.