341421 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2022.05.15
XML
カテゴリ:倉庫 水槽部屋
今晩は~スマイル

このブログも何年続いてるんですかね。

1日のアクセス数は大体150~200くらいなんですが、、コレは多いのか少ないのかよく分かりません。

普通のブログ、例えばペット関係のブログとかだと滅茶苦茶少ないアクセス数だと思うんですが、アクア関係だとどうなんですかねびっくり


と言うか、、毎日誰がアクセスしてるんだろうと思うんですが、、そんなに見る様な内容無いですよね(笑)





さて、今回はTDSの注意点を記載したいと思います。

まぁ注意点って言うほどではないんですが、TDSを目安にするにあたって知っておいた方が良い事を2点程記載しておきます。

で、使っているTDSメーターはコレです。






チャームさんでは扱いが無くなっていました失敗

今現在はこのTDSメーターを使っています。

コレはウォーターエンジニアリングさんから販売されている物ですが、校正が出来ないタイプになります。

なんか、、新しいのが出てますね。調べてみて下さい。



校正が出来なくてもまぁ普通に使えますよね。そこまで変動しないので、、大丈夫かなと思います。

ただ、年数使えば買い替える事にはなると思います。

あと、、個体によって多少の誤差があるのでそこも注意しなくてはいけません。。


で、このメーターを買うと説明書が付いてきて、そこにも記載されているんですが、1ppmにどれくらいの不純物があるかと言うのは各メーカーのメーターによっても基準が違うみたいです失敗

なので、違うメーカーのメーターを買った場合はそこに注意した方がいいという事ですね。。

まぁそこまで気にする事も無いかもしれませんけどね。


で、ココまではいいんですが、TDSの数値を見るに当たって気を付けて欲しい事は、まず炭酸ガス添加時と炭酸ガスが抜けた時の値は違います。

炭酸ガスが添加されている状態の値の方が高く出ます。

という事は、炭酸ガスが完全に抜けた時に測らないと正確な数値が出ません。


分かりますよね。炭酸ガスを添加している時の数値は炭酸ガスが混じっていますし、その時によっても数値にズレが出てくるので分かり難いと思います。

同じ時間帯で測ったとしてもその日によって違う事もあるので、正確に測りたい場合は炭酸ガスが完全に抜けた時に測って下さい。



あともう1つ気を付けて欲しい事は、、水温ですウィンク

水温によっても数値が変わってきます。

水温が低ければ数値は低く出ますし、高ければ数値は高く出ます。

なので水槽の水温をできる限り一定に保たないと正確な数値を弾き出せません。。

まぁ大抵の人はヒーターで管理しているので大丈夫だと思いますが、夏場は問題かもしれませんね。

本当に!?と思う方は水道水で試してみて下さい。給湯器で温めた温水とただの冷水とで試してみると分かると思いますウィンク

何故水温で変わるかと言うと、、温度が上がるにつれてイオンの運動が活発になるから、らしいです。
一般的にはTDSを測る時は温度も測定するみたいですね。
なので、途中で水温を変更したりしてしまうとTDS値が変動してしまうのでご注意ください。



さて、、ゼンスイのLEDライトですね。。報告があります。






簡単に言うと、、故障しました(笑)

点滅するんですよね。1秒ごとくらいの間隔で(笑)

使えないです泣き笑い

金曜日に気付いたんですが、ユニットの問題ですかねぇ。。

まぁ電話して修理代がどれくらいかを聞きます。もう保証期間も切れていますしねショック

結構掛かるなら買い替えた方がいいかなぁと思っています。

また報告します失敗



で、、コレだけでは皆さん詰まんないでしょ!?

水中ブセに関してですあっかんべー

結構良い感じになっているとは思います。







やっぱりまだ写り込まないなぁ。。

以前よりは明らかに色は上がっているんですよね。








何が違うかと言うと、、パープル色が出てくるんですよウィンク

ブルー色は一番最初に出てくる色なんですが、パープル色は調子が良くないと出てこないんですよね。

そのパープル色が出始めているんですよねちょき






コレがパールミッドナイトブルーですね。

分かるかなぁ。。パープル色が出始めているんですよね。

これが出ないとやっぱり綺麗じゃないんですよね失敗

まぁでも、、まだまだですけどね(笑)

この程度ではしゃいでいてはダメなんですよ。。









こうならなきゃいけないですから泣き笑い



で、、2号水槽も良い感じだと思います。







コレがアッパーパールミッドナイトブルーですね。

コレも少しだけパープル色が出てきてますねうっしっし







コレはパールリーフ レッドだったかな。。








葉がゴールド掛かってくるんですよねグッド

結構綺麗です。コガネムシ見たいですね。








古い葉はブルー掛かっているんですが、コレは余り調子の良くない時だったので、これからも出るか分かりません(笑)


こんな感じで少しずつ調子は上がっていると思いますが、まぁまだまだですよね失敗

管理方法は、土台のTDSを決めてやる方法ですウィンク



さて、今回はこの辺にしておきます。

来週はクリプトですね。花芽が出ているので、開花すればそれを紹介しようと思いますグッド

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチってくれると嬉しいです!!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.21 02:18:12
コメント(0) | コメントを書く
[倉庫 水槽部屋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.