|
カテゴリ:ペットの雑学
私がよく耳にする言葉で、良く感じる言葉に
「コペテン」があります。 ご存知ですか? コペルニクス的転換・・・物事の見方が180度変わってしまう事を比喩した言葉 哲学者のカントが唱えた言葉で 地動説と天動説を唱えたコペルニクスに準えた言葉ですね。 地動説と天動説は要するに地球が回っているのか 空の星が回っているかってことの解釈が180度変わった出来事ですね。 結局は太陽の周りを地球が回っているけれど、 その太陽も不動ではなくて動いているというのが 徐々にわかってきましたね。 要するにそれまでの常識とされていたことが 有る転換点で大いに変わりますね。 今のコロナ禍も未来になればこれが時代の転換点に捉えられるかと思いますし 180度価値観が変わる分野が有るのかもしれません。 今は分かりませんけどね 180度変化することは稀にしても 栄養学や医学は大いに既存の知識が覆ってきました。 私が覚えて経験しているのもいくつもありますが よくお話をするのは白内障の点眼薬が2006年に厚生労働省が ざっくりと言うと「効果はありません」と 発表したことです。 それまで有効とされていた点眼薬が 効果がないといわれても。。。 メーカーは薬が売れなくなるので反論していますけど そのような発表をするに至った経緯があるわけですね。 普通はそんな発表しませんもの。 とても異質に感じた出来事でした。 前回の小麦粉を使わない「グルテンフリー」の製品をだして グルテンが悪いとアピールしていたメーカーは それまで小麦を入れたフードを使っていて いつの間にか手のひら返し。 キチンと事情を説明すればいいのになーと思っています。 ちなみに小麦粉を使っているからグルテンが含まれるわけではありません。 グルテンは小麦をこねてできるタンパク質ですので グルテンができなければ小麦を使ってもグルテンフリーも可能です。 グルテンは要するに粘りの理解でいいでしょう。 どうやってグルテンを作らせないようにするのかは2つの方法があります。 グルテンフリーに限らずこれまでのやり方と180度変わることを言う業者がいます それであれば見解が変わった理由を説明するのが先ではないかと思っています。 前回にも記載したように 科学的な見解の発表が学会であった時に それに準じて行動をする人 いや、今は信用できないので既存の情報で続けるという人に分かれます。 科学で人間も動物もいろんな情報が更新されて 過去の情報を覆している事象も多く存在しています。 どの段階でどのように利用するのかも人それぞれですが 最新発表がしばらくしたら事実では無いということもありますので 新しすぎる情報は注目しておくのが良いかと思います。 ただ、どうして見解が変わったのか 新発見があったのかは仕組みを理解できるようであれば なさるといいと思います。 新型コロナでアメリカ大統領のトランプ大統領が マラニヤの薬のキニーネを飲んでいたニュースがありました。 結局のところ重篤な副作用も出なかったが 予防に有効ではないということが新聞で見ました。 実験として試しに服用するのはいいと思います。 そして、効かないと結果が出れば辞めるのも一つです。 このキニーネ。マラリアで使う薬ですが 植物のキナの木から作られます。 マラリア自体は蚊が伝播させる病気で 未だに感染者が有る病気です。 このキニーネ。マラリア以外でも使われる薬として耳にします。 へ~そんな使い方が有るんだーと興味深く資料を読むことがあります。 マラリアと言えば、平清盛がマラリアで亡くなったと言われていますが 日本でも発症し、海外に行かないでも感染する病気です。 キナから作られたキニーネはマラリヤに良く効きますが その作用がマラリヤに合致しているので効いているのです。 ですからその作用が合致する病気に使って 治癒すれば薬として使えます。 私の記憶では一時的に高温を発症し 菌なりウィルスを叩くことで使っていたと記憶しています。 それが新型コロナに行けると考えた医師がいたのでしょう。 大統領が飲むに至ったのは信じるに足る人の助言に寄るのでしょうね。 一方、これも記したことですが 新型コロナの初期、2週間経過して入院するような中で 風邪かと思い解熱鎮痛剤を飲むとウィルスは殖えます。 これは体温を下げてウィルスと戦う力を下げるので 殖えるのですね。何度も記していることです。 意図的に体温を上げて置いてウィルスが入ってきにくくする方法は ありかとも思います 私たちは単純に唐辛子を食べて体を温めてみるのはどうなんでしょう いずれにしてもみんなが考えている常識で対応できない問題があるときには それが正しい選択なのかと常識を疑ってみるのがいいと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.06.07 00:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[ペットの雑学] カテゴリの最新記事
|