859880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.08.01
XML
カテゴリ:いたち村
一応、ご報告までいたち村の敷地が広がります。





 どこ?って感じですが、




 赤い部分が広がります。
従来の範囲が青い線より右側です。
次の写真がいたち村の範囲でした。広さは2000坪



 これは冬の写真で




これが今日の写真。
真ん中が草を刈って枯れて赤らめているラインが下から上まで線になっていますが
この長梅雨でほぼジャングルでした。


 一生懸命果樹の救出を計っています。



 向かいの山から見た風景で




 青い部分が元の部分

 赤い部分が広がる予定地



 譲っていただけるということなので
じっくり進めていきます。


 広がる広さは1500坪程度。



 この山は何度か紹介しているように、お城の砦です。



お城の部分は本にたまに乗っているちょっと名前の知れたお城です。
本丸と言うのがメインのエリアで、右に次に大切な二の丸、3の丸と続きます。


 本丸からグッと下って隔てられて先の小山が
いたち村です。お城の砦なんですね。


 今回6年かかってやっと地主さんと連絡を取れることになり、
譲っていただける話になりました。


 この土地と関わりたくないというので
譲っていただくというものです。



 砦の山頂部を譲っていただく話もしているので
それが決まればこの砦の小山を丸ごと一つ所有することになります。


 鼬霊園 ペット霊園、薬草栽培等可能性はイロイロ有りますが、
具体的に何をするのかは管理をしながら設定していきますが
出来上がらなくてもいいので、未来に残せる場所になればと思って触っています。


 抵当を付けたりせずに、緩く永遠に残せればと思っています。


 フェレットへの感謝とか
広く動物への感謝が示せればと思っていますが
漠然としているのでそれなりにできていければと思っています。


 ご支援いただける方お待ちしています。


 苗代等ご協力いただけるとうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.03 22:28:16
コメント(0) | コメントを書く
[いたち村] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.