118449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こころの声が本当のあなたを呼んでいる♪

こころの声が本当のあなたを呼んでいる♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いちりんあん

いちりんあん

フリーページ

お気に入りブログ

2024年6月の軽井沢 吉祥天4318さん

今日の散歩 やすじ2004さん

★普通の日常が一番だ 山田美鳳さん

寄木細工に小地谷の… 友之丞さん

現代レイキ交流会・… twinkleloveさん

コメント新着

玉峰奈々@ ありがとうございました。 お世話になりました。 頂いた言葉は決し…
親族より@ ありがとうございました このブログをご覧頂いてます皆様へ 急で…
親族@ 西川様へ ご心配をおかけして申し訳ありません。 …
西川哲也@ その後の体調はいかがですか?  時々、いちりんあん様に相談話を聞いて…
真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…

ニューストピックス

2009年03月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「日々、私の気づき」をメールで届けます

メルマガ「いちりん通信」

Yahoo!メルマガ メルマガ登録はこちら!

↑クリックは、気づきのヒント

 

「中庸」

の意味をご存じでしょうか?

 

「易経」一日一語

(致知出版社)

 

誕生日のページに何が書かれているか?

と思い、手にとった

(実は、5月と間違えていた、これも必然か)

 

実は、3回目の出会い

書店では、2回目で目に飛び込んできた

 

もう一回は、よくいくブログで紹介されていた

表紙絵が、中国の景色(水墨画風)

 

仙人魂の心のふるさとを擽られてよう?に思う

何故か、故郷を懐かしむのです

 

で、この「中庸」の意味

中立で、どこにも属さない無味乾燥のような

 

空気のような在りかたなのか?

何故、それほど意味があるのかと思っていた・・・

 

が、中庸とは

「囚われなく、その時に適切な」と云う意味

 

行動に出るべき時は、出る

控えるべき時には控える。

自分の地位や立場が危うくなろうとも、

進むべき時であれば進み、退くべき時であれば退く。

時には嘆き苦しみ、時には喜び、時には烈火の如く怒る。

軋轢を避け、波風を立てないように

常にほどほどの加減を保とうとすることが

中庸の精神かというとそうではない。

 

(以上 著書抜粋)

 

この言葉が、心に染みました

 

 

「今日もありがとう」

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月11日 22時11分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.