202666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 12, 2008
XML
カテゴリ:せいちゃん
*
* *
*

*
* *
*


この週末は旦那さんがオンラインゲームをやってて
隙間を縫っての更新です。
沢山のレスありがとうです!
なんと久しぶりのお友達からのコメントもあって嬉しい♪
レスは明日になるかもですが・・・。
遅くなってもレスしますね^^

さて、あるお友達の日記をみて、おおって思って川 ’ー’川
私も同じ題材の日記を書こうと思ってたの。

この3連休でNHK合唱コンクールの全国大会やってます。
土曜が小学生の部だったのですが、
なんとせいちゃんの通ってる小学校の合唱部が出てるのです。
もともとせいちゃんの学校は合唱部が有名で、
お友達のお姉ちゃんが元部員(今は卒業してるので)だったり、
今の部員で全国大会のメンバーにもせいちゃんのお友達の
お兄ちゃんが出ていたりしてるので、せいちゃんにとっても
身近なクラブのようです。
一昨年も出場していて、この地区では割と常連に近いようです。
今年の運動会も遠征費が足りないので育友会でもおかしやジュースを
売って、その売り上げをそれに当てたいので是非買って下さいとの
お手紙が来ていました。
やっぱり遠いからなかなか大変なんですね・・・。

せいちゃんも幼稚園の時から合唱部が歌いに来てくれたりと
いうのもあってか、すごく合唱部にあこがれています。
多分3年生からだと思うのですが、せいちゃんも合唱部に入りたいと
いうようになりました。
この前まではドッヂボールだったはず・・・。
でも、この前のコンクールも一生懸命見ていました。

せいちゃんの学校は残念なことに賞は取れませんでしたが、
とても素敵な歌声が聴けてよかったです。
やっぱり優勝した学校はよかったもんな~。
準優勝の青森の学校も自由曲がとても良かった気がします。
(トーシロ目線だけど・・・。)

今日は中学生の部でしたが、興味があったので見ました。
今年の中学生の課題曲はアンジェラ・アキさんの作った曲です。
合唱を聞いていて涙が出てきました。
本当にいい曲です!!
これは実は大人になってやっと歌詞の意味が分かるのだと思います。
アンジェラ・アキさんが会場で歌ってたときに
中学生が泣いてるのを見てまたまたもらい泣き。
特に興味もなかった歌手ですが、
私もメガネつながり(あと私の本名が分かる人にはわかるけど)名前も
似ていることからお友達の旦那さんからは
「アンジェラ」と一時期呼ばれていました。
今はアンジェラ→アンジェリーナ(何故か!!)になったのですが。
そういうことも手伝ってちょっと興味が出てきましたよ。

一度この曲を聴いてみてください。
本当に感動しますから!!

手紙~拝啓十五の君へ~←ようつべ



せいちゃんはいつまで合唱部に入りたいと言ってるか楽しみだわ。
でも、何かをやってみたいということはとてもイイコトだと
思います^^

来年度の中学生の部の課題曲はなんと私が隠れフアンである
いきものがかりが作るそうです。
どんな曲になるのかなぁ。
合唱曲っていうイメージ皆無なんだけど。
いきものがかりといえばNARUTOでおなじみですよね

ブルーバード←ようつべ



実は今NARUTOに家族みんなではまってます。
旦那はCSのアニマックスでやってる最初のやつも疾風伝のほうも
HDDに録画して見まくってます。
とてもよく出来たお話ですよね。
せいちゃんは額あても持っていて
↓こんなやつね


ハチマキって書いてあったけど、これは普通に
「額あて」って言ってたような気がする。

DVDも見てみてね



ではまた~!!

*
* *
*

*
* *
*

**ivh**





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 12, 2008 07:29:24 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:合唱コンクールに感動!!(10/12)   だらんちょろん さん
ホントに偶然だよね!
あゆの学校のあとが山口県で練習風景と言うか城下町風の壁がチラッと見えたので、せいちゃんの学校に近いトコかも?!と見てみたんだよ!

お互い、賞は逃しちゃったけど、あゆも合唱団には入りたいと言ってるので、一緒にNHKで会える日が来るといいね!
とはいえ、あゆの学校は初出場で、去年先生が変わってよくなったとのことなので、これからが頑張りどこかも(*'-'*)エヘヘ

中学生の部は前に地区予選かなんかで見たんだけど、アンジェラ・アキのあの歌は9月の『みんなのうた』にもなってたでしょ。お子たちがすごく歌ってて、Yahoo!動画にもフルバージョンであったから、3人でしょっちゅう聞いてたの!わたしもあの歌聞くたびに泣いちゃって、いい歌だから一緒に歌いたいのに、途中で歌えなくなるほどだったよ(..*)ゞ

それから、NARUTO!
もちろんうちもパパ以外ではまってるよ!
私は疾風伝になる前の最初の頃は友達にマンガ借りてまで見てたよ(*≧m≦*)ププッ
それでも、中忍試験辺りから見てるからわりと早めには見れたかも(●´艸`)フ゛ハッ

そして、お子たちはブルーバードにもはまり、カラオケでも歌ってるよ(⌒▽⌒)アハハ!

いや~いろんな共通があってなんだか嬉しいわ~(*^m^*) ムフッ

特に合唱団は今後、気になるとこだよね!
あゆも、来年から練習には参加できるから、行って欲しいものだわ♪
(Oct 13, 2008 08:55:26 AM)

 Re:合唱コンクールに感動!!(10/12)   ジャムママさん さん
まだ数年あるから、どのクラブ活動を選ぶかは興味しんしんだね。
何かに一生懸命打ち込むってのがいいよね。
うちの妹は中学で合唱部で、できたばかりの部だったんだけど先生が本気だったから、全国大会とか行っていたな~。いまだに腹筋は強いし。

うちの小学校はどんなクラブがあるのか、知らないんだけど、今はバレーボールとか言ってるよ。といっても一度もやったことないし、存在してるのかどうかも分からないけどね。

アンジェラってしゃべると面白いんだけど、歌う歌は心に染みるよね~。 (Oct 14, 2008 12:01:18 PM)

 Re:合唱コンクールに感動!!(10/12)   プーリップ さん
合唱コンクールとか青春!!って感じで懐かしい!!

歌う側も聴く側も感動しそうだねぇ♪

どんな事でも、自分からやりたい!って思える事って大事だし親としても応援してあげたいなぁ~といつか空も大きくなった時に思えるといいなぁ~ (Oct 14, 2008 12:19:37 PM)

 Re[1]:合唱コンクールに感動!!(10/12)   あいばーほん さん
だらんちょろんさん

本当に偶然だったよね~。
東京のほうもだらんちゃんの住んでる地域だったから、もしかしたら?なんてちょっと思ってたよ。

うちのせいちゃんはよこしまな理由で入りたがってるからそれが気になるところなんだけど、もし、入ったら歌を歌うことを好きになって欲しいな~。
先生は賞を取るためなら容赦がないそうなので、6年生でも平気でメンバーから外すっていうので賛否両論なんだって。

手紙はせいちゃんも私も好きなんだけど、この前も運転中にラジオから流れてて、不覚にも運転中に泣いてしまったの。
15歳じゃなくても心に響く歌だよね。

NARUTOは今ケーブルでもやってて、家族ではまってるよ。
せいちゃんはナルトで、しんしんはカカシ先生の役でナルトごっこもやってるくらい。
ブルーバードはカラオケに行っても子供が歌うので、あまり私が歌えない・・・。

色々と共通点があって嬉しいね。
最近はずっと体調を崩していてPCもやってなかったんだけど、マイペースでやっていくね。 (Nov 29, 2008 09:25:50 PM)

 Re[1]:合唱コンクールに感動!!(10/12)   あいばーほん さん
ジャムママさんさん

クラブは本当に何を選ぶか気になるよね。
合唱部は3年生からしか入部ができなくて、運動部ならもう1年生から始めている子もいるよ。
合唱部も腹筋鍛えなくてはいけないから、ある意味運動部だよね。
練習風景を見ても腹筋鍛えているところとか見て、これうちの子大丈夫?なんて心配になったりして・・・。

バレーボールいいよ~。
私もバレーボールやっておけばよかったって大人になって思ったりもしているもん。
トリムバレーやってると、バレー経験者は動きが違うなって思うよ。

アンジェラは基本西日本の人だから方言も馴染みのある感じでとても親しみが持てるよね。
そして、歌もいいよね。
あまり興味のなかった人だけど、この曲をきっかけに好きになりそう・・・。
(Nov 29, 2008 09:29:11 PM)

 Re[1]:合唱コンクールに感動!!(10/12)   あいばーほん さん
プーリップさん

合唱コンクールね~。
確かに青春だよね。課題曲も青春っぽい内容のが多いよね。
聞いていると私もまだまだ青春できるかも~なんて思ったりして。

今は私がやって欲しいというか出来て欲しいものを習わせてるけど、いつか、自分がやりたいといったものが出来たら応援してあげたいなって思うよ。
その大事な何かがいつか見つかりますようにって思いながら・・・。
空君にもきっとそういうのが出来て一生懸命打ち込む日が来るだろうから応援してあげたいよね^^
(Nov 29, 2008 09:32:05 PM)

 あけましておめでとうございます   GawRiku さん
いつもありがとうございます。
本年も「肉まんあんまん営業マン」を
どうぞよろしくお願い申し上げます。

むふふ。 (Jan 1, 2009 02:22:05 PM)


© Rakuten Group, Inc.