1309473 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 28, 2005
XML
カテゴリ:ドラマ
今日は島男君のSEではない才能を見せてもらえました。和菓子屋の出展に関しての最大の武器は「誠意」だと思います。老舗のホテルをお金で買収した高柳社長とは対極的なストーリー展開でした。ラストシーンで出展の謝礼について清川堂に電話した後の高柳社長の島男を見る目は完全に島男君をライバルと思っている目だったようで、来週からの天海がとても気になるところです。予告でも少し意地悪されているような感じなので、これから島男君がどんな風にそれを乗り越えて成功するのか期待したいですね。

今日は職人の心のドラマでした。ちょっと考えるとこれは形を変えたフジテレビの社員の心の声だったように思えたのは僕だけではないような気がします。山本耕史といつものように夕食しているときに彼の魚屋のこだわりについて聞いた島男君は近所の和菓子屋に弟子入りします。そして、谷原章介の半分意地悪の入った仕事のせいで自分が出店依頼をしているあんころもちの有名な和菓子屋さんを口説き落としたわけです。手作りで商材も作り方も厳選した商品を理解するには小豆を理解して、作り方を理解してそして作り手の気持ちになると言うことが大切なんでしょうね。それに打たれた店主は一度は断ったものの、一日に500個しか作れないもののうち250個を出店してくれることにつながったんだと思います。ちなみに店主の役をやっていた小市漫太郎さんですが、救命病棟24時と違ってとても素直でいいお父さんでしたね。頑固な和菓子屋というよりは、本当に無理だからやらない欲の無い人っていう感じですごく感じがよかったです。やっぱり舞台の役者さんはいろんな役ができて、見るたびに面白いですね。今度はどんなドラマで見られるか楽しみです。

香織さんとの関係も先週のラストで高柳社長の部屋にいるのを見てからぎすぎすした感じでしたけど、和菓子屋の子供を助けることで、修復したみたいですし、けんかしたことでお互いの気持ちをぶつけ合えたので、これからもっと仲良くなれるかもしれませんね。楽しみです。「このプルポ野郎!」と怒鳴ったあと、サトエリの酒場で荒れ狂ってる松下奈緒にはかなり笑えました。今までとキャラが全然違ったので。来週も島男君や香織がどんな風になるのか楽しみです。


人気blogランキングへ
ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 28, 2005 11:15:06 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ドラマ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

野乃華のノート 野乃華さん
テンプレートとアク… でめらら58さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
Takara's Wisecrack 10wingsさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.