【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

アルバム


鳥海山


新装置


研究発表の原稿、感想といくつかの図面


年賀状


本荘


発表用漫画


変体仮名


研究をどう進めるか?-山菜採り学習法


秋田県立大講演内容


変体仮名の学び方


トラ様


私の研究の進め方(私の問題解決の考え方)


先生のプロ


確率論(統計学)


確率には条件がつく!


確率とは主観的なもの?


確率は私の知識の度合い!


学ぶ  神様は考えるのか?


私の好きなおそば屋さん


私の好きなお菓子


私の好きな朝食が食べられるところ


私の好きなカレー


問題解決研究所


美味しいもの


1.蕎麦掻き


主要論文の全文紹介


apr paper 1996


iwata, ishizaka and oji


iwata, yamamoto and yano


論文「私の問題解決の考え方」


表紙、概要と目次


私の問題解決の考え方 第0章


私の問題解決の考え方 第1章


の私問題解決の考え方 第2章


私の問題解決の考え方 第3章1


私の問題解決の考え方 第3章2


私の問題解決の考え方 第3章3


私の問題解決の考え方 第3章4


私の問題解決の考え方 第4章1


私の問題解決の考え方 第4章2


私の問題解決の考え方 第4章3


私の問題解決の考え方 第4章4


私の問題解決の考え方 第4章5


私の問題解決の考え方 第5章


私の問題解決の考え方 第6章


私の問題解決の考え方 第7章


私の問題解決の考え方 第8章


私の問題解決の考え方 第9章


私の問題解決の考え方 第10章


私の問題解決の考え方 第11章1


私の問題解決の考え方 第11章2


私の問題解決の考え方 第11章3


私の問題解決の考え方 第11章4


私の問題解決の考え方 第11章5


私の問題解決の考え方 第12章1


私の問題解決の考え方 第12章2


私の問題解決の考え方 第13章1


私の問題解決の考え方 第13章2


私の問題解決の考え方 第14章1


私の問題解決の考え方 第14章2


私の問題解決の考え方 第15章


付録1 講演「まんずやってみれ、・・・」


付録2 学位論文の概要


付録3-1 学位論文の原稿


付録3-2 学位論文の原稿


付録4 最初のエスカ論文


付録5 「X線光電子分光・・・」


論文「問題解決は真心で」


「問題解決は真心で」第1章


論文「問題解決は全身全魂で」(に改名)第2章


2023年05月07日
XML
カテゴリ:論文
鉄筆篇:​​日本国憲法 9条に込められた、鉄筆文庫、(2016)。​
付録:幣原(しではら)先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について



この本に目を通して、驚くとともに、ちょっと感動しました。
この憲法は、マッカーサーの勧告により、戦争を放棄したことになっていて、
ある意味で、その場しのぎの考え方もあったのではないかと思っていたのですが、
そうではなかったようです。実際には、
幣原氏は、本気で、魂を込め、これしかないとの判断で、マッカーサーに働きかけ、
このように勧告することを説得し、昭和天皇の同意も得て、この9条を含む日本国憲法ができたのだそうです。

この方、幣原喜重郎氏は、第1次世界大戦後から、駐米大使、ワシントン会議(大戦後の平和会議)の全権委員、外務大臣4回、敗戦直後の総理大臣(昭和天皇の命により)を務めた方です。
国際協調、恒久平和、共存共栄、対支(中国)不干渉の考え方を貫いた政策を進めようとしたので、
戦争中は、「軟弱外交」と称されていましたが、
敗戦後、昭和天皇の命により、総理大臣になるとともに、新憲法制定に携わりました。

第1次大戦後の、戦争をなくそうとする会議をいくらやっても、結局はまとまらなかったのです。
それは、各国が自国の防衛のためと称して、自分から武器を放棄するなどとは絶対言わなかったからです。むしろ、自国の「防衛力」と称し、かえって軍力を高めようとしたのではないかと思います。

このようなことから、敗戦を機に、幣原さんは、これしか(戦争放棄)しかないと思ったようです。
そのときの状況に関しても、
まず、今度戦争が起きて、今回出現した原爆が使われたら、人間の滅亡につながると思ったことです。
また、生ぬるい降伏条件であると、日本の軍力を恐れる一部の同盟国の同意が得られれず、条約がまとまらない可能性もあったのです。天皇制の存続も危かったのです。天皇を裁判にかけろという声さえあったようです。
こういう状況において、敢えて、狂人になったかと思われるような、「日本が自分から武力を放棄する」という提言までしたのでした。
この国の存続と世界平和のことを考えてのことです。これを言い出せるのは、その時点でのこの国しかないと判断したのです。そして、それに、マッカーサーも、昭和天皇も同意したのでした。
そのお陰で、全てうまく行った(天皇制度の存続も)のです。

幣原さんの言葉によれば、正に、
​「死中に活」​です。
本件について、私が思いついた言葉は、
「北風と太陽」(イソップ物語)、
「覚悟を決めての堂々とした態度」、
「開き直る」、
「やぶれかぶれ」、
「どうにでもなれ」、
「転禍為福」
などでした。
また、このような素晴らしい憲法を作ったことに誇りを持たなけれなならない、
忠実にその精神を守り、
他国にもそうさせるよう、努力を続けていかなければならない、
と思いました。

ところが、この新憲法のお陰で救われた、この国は、その意味を忘れていったのでした。
(それどころか、ほとぼりが冷めたら、元通りにしたいと考えていた、戦前の政治家やその亡霊が少なからずいたのです。)
戦争で一般国民を苦しめた責任を取らず、戦争放棄どころか、再軍備を企て、武器を持ち、世界大国の一員として返り咲こうと、原爆を作れることにつながる原発導入を強引に実行しただけでなく、唯一の被爆国として原水爆反対などと言いながら、核兵器禁止条約には参加しようともしないのです。
さらに、憲法改正とか、防衛力増強とか、他国を先に攻撃できるようにミサイルを買ったりもしています。
そして、人災として、あのような原発事故の発生を許したのに、また、10年以上経って、事故原発の廃炉さえできないのに、古い原発を60年以上も使えるように決めたりもしています。放射性廃棄物の処理法も決まっていないのに、です。

第2次世界大戦前から、米英に負けないような世界大国になろうとして、近隣諸国や自国民を苦難に陥れた人間達の魂が、まだ、この国に生き残っているのです。

一方、国民の方は、今の国の動きをあまり心配しないどころか、その考え方を容認しているように感じられるのです。もっと、危機感をもっていただきたいです。

そのためにも、ぜひ、この本(特に付録)を読んでいただきたいです。
なお、この本は、もう絶版で、わが県(栃木)の図書館にはありませんでした。
他県の図書館から借りたものを読んでいます。

今、ロシヤがウクライナに攻め込んで、ウクライナの国民が大変な苦難にさらされていますが、
多くの国がロシアを非難し、攻撃を止めさせようとしてもしても、効果が出ていません。結局は武力を増強をし合っての戦いになっています。
悲しいことですが、この国の「平和憲法」の精神が行き渡っていないのです。
こういうときこそ、この国の出番だと思うのですが、この国が戦争放棄の約束を果たしていないので、
役立たずの状態です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月24日 05時40分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[論文] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イワセイ4841

イワセイ4841

お気に入りブログ

にこにこ・うるるん イザッチさん

コメント新着

 aki@ Re:今朝は反が鈍い(10/18) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.