014320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

癒しとお菓子

癒しとお菓子

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/05/28
XML
カテゴリ:お菓子とパン
今日は友達に頼まれて、久しぶりにお菓子を焼いたひらめき

焼かない時は本当に焼かなくて、焼くときは毎日のように焼いてる時もある・・・


今はどっちかというと「からだ」に意識が向いているみたい。


今日焼いたのは、ハートのフィナンシェハート

黒糖を使った香ばしい味♪


080214_1700~0001.jpg


このフィナンシェですが、はじめて食べた時は『世の中にこんな美味しいお菓子があったなんて。。。目がハート』と感動しました。

だけど、あのフィナンシェの型。。。。


日本製の安いやつは、絶対くっつくし(当時は。。。)奮発してフランス製の一個300円もする型を購入したのはいいけど、

ひとつずつバターぬって粉ふって・・・ってやるのが面倒でほとんど作っていませんでしたショック
また洗うのもめんどくさくて雫


私の中で フィナンシェはめんどくさい っていうイメージがずっとありました下向き矢印


2年ほど前に、公民館でお菓子教室をしていた時に
ぜひフィナンシェの美味しさを知ってもらいたくて、メニューに入れたんだけど 
何しろ型が全員分ない。

そこで思いついたのが、クッキングペーパーで折り紙の要領で型を折って、そこに生地を流して焼く方法。


年配の方々は
「あ~~、ゴミ箱(の折り方)ねひらめき」ってすぐわかってくれました(笑)


みかんの皮やゴミを入れるのに、チラシなどでサッと折ってゴミ箱代わりにするウィンク・・・そう、アレです。


アレをもう少し横長に折って、型にしたところ、すごくカワイイフィナンシェができ、
大好評でした手書きハート

そして去年、300円均一でみつけたのがこのシリコンのハート型ハート

バターも何もぬる必要なく、ポロっとすぐに取れる。


コレを見つけて以来、私の中でフィナンシェは「一番カンタンにできる焼き菓子」に昇格しましたひらめき


しかし、もともと「フィナンシェ」というのは 金の延べ棒をイメージした焼き菓子なので
ハート型なんて邪道といえば邪道なんですけどね目

「タルトタタン」を頼んだら ただのリンゴのムースが出てきた。。。に次ぐ邪道さでしょうか。
(タルトタタンのお話はまた次回雫



私はもともと、古典菓子が好きなのでイマドキの「なんちゃって古典菓子」を見ると
すごく憤りを感じることがありましたが、最近はちょっと丸くなって(?)

まぁ、美味しければいいか。


ぐらいになってます(笑)

このハートのフィナンシェも、形は妥協してハートですが味はしっかりホンモノ。
。。。を目指しているつもりですウィンク


080528_1238~0001.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/28 12:42:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[お菓子とパン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.