206703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年07月06日
XML
カテゴリ:着物あれこれ
七緒17号に載っていた「つけ帯」を作りました。
切らないタイプ。

雑誌には「最初に作るなら芯なしの八寸帯から」が薄いから楽というようなことが
書いてあり、より薄手の夏用の帯でチャレンジしてみました。
暑い夏に悪戦苦闘しつつお太鼓を作ることを考えたら、作っておくといいかなと思って。


博多紗献上風のポリエステルの帯(未使用)を
昨年、吹上の骨董市で手に入れていたので、割と気楽にチャレンジ。
夏帯なので、そんなに針を通すのも大変ではなく、1時間かからないくらいで完成しました。

先ほど完成したばかりなので、画像はまだ撮ってません。
(昼間じゃないとね~、色がね~)

薄物の季節になりました。
着物を着始めて3年目。夏着物を着る機会というか気力というか、
お出かけの経験はそんなにないけれど、今年は去年よりは着ようかなと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月07日 00時36分15秒
[着物あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.