406112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

消費生活&写真生活

消費生活&写真生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

j110041

j110041

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

軽井沢日記 すぅ+anさん
cafe sabot じつこ じつこ555さん
サラリーマン日記 nob+さん
スタジアムは燃えて… バロン82さん
Happy child happy l… la ラーフルさん

Comments

09cb005y@ Re:戸隠奥社(07/21) 娘さん頑張りましたね。(^-^) ぼくでもけ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.04.05
XML
カテゴリ:長野
善光寺の御開帳。
数え年で7年に1度、前立本尊の扉が開かれます。
朝6時に開かれると聞いたのは昨日の夜のニュースでした。

始まるその瞬間を見てみようかということで、
妻と二人5時前起床で、善光寺へ。

中央通りに車を停めて、善光寺へ向かうと
ツアーと思しき団体さんが歩いていきます。

境内は、予想通りというか、予想ほどでもない、というかの人出。

P1000267.JPG

お数珠頂戴に大勢の人が並んでいます。

本堂に入ると、内陣はすでに人で一杯。
賽銭箱の後ろで立って扉が開くのを待ちました。

テレビで放送されるのは、扉を開く何秒間ですが、
実際の朝のお勤めは、厳かな儀式です。
通勤ラッシュのような混雑の中、立って待つこと30分。
いよいよ扉が開かれました。

…が、賽銭箱の後ろからでは、前立本尊様がはっきり見えるわけではなく。
妻なんか何も見えなかったようで…。

初詣の方が、よほど混んでいるはずなのですが、
今日の方がなんだかへとへとになりました。

先日も見た回向柱。
前立本尊様の右の御手と綱でつながれて、柱を触ることで仏様に触るのと
同じ御利益があるとされています。

P1000272.JPG

そして、本堂とつながれた綱がもう一本。

P1000269.JPG

こちらは、おとなしく主を待っていました。

+ + +
<今日のコピー>
季節は春に。

<今日の消費生活>
駐車場 100
スポーツ新聞/サークルK居町 130
牛乳/西友高田 155
切手/ローソン西尾張部 80





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.05 22:44:25
コメント(2) | コメントを書く
[長野] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.