406261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

消費生活&写真生活

消費生活&写真生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

j110041

j110041

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

軽井沢日記 すぅ+anさん
cafe sabot じつこ じつこ555さん
サラリーマン日記 nob+さん
スタジアムは燃えて… バロン82さん
Happy child happy l… la ラーフルさん

Comments

09cb005y@ Re:戸隠奥社(07/21) 娘さん頑張りましたね。(^-^) ぼくでもけ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.06.07
XML
カテゴリ:長野
長崎屋が閉店し、「MEGAドン.キホーテ」としてリニューアルオープン。
道路から大混雑しています。

早速行ってみましたが、配置ががらっと変わり、
ドンキ流の迷路っぽい作りになっているところに、
初めての来店客がバラバラに動くので、
目当てのものがある人は大変そう。
方向感覚がわからなくなってしまいそうでした。

そんなドンキの戦略に見事にハマリって買ったもの。
子供の箸、子供のノート、パパのボールペン、
正しい鉛筆の持ち方ができるキャップなど。

レジ待ちの人がたくさん並んでいる中、
レジに二人が作業をしている列を選びました。
チェックと、支払いが分かれているほうが早いはず、
だったのですが…。

初めてレジのパートをしたと見受けられるご夫人と
オープンで手伝いに来た感じの男性の2名。
かわいそうなくらいアップアップな感じでした。

で、私が思ったのは、長野ではサービスでは一番と言われている
スーパーの「ツルヤ」。
レジの方々は手際よくバーコードを通し、水物はビニール袋に入れ、
軽いものや割れ物は一旦よけておいて、最後に上に載せる。
精算後のかごはそのまま持ち帰りたくなるくらい見事なのですが、
それが改めてレジのプロフェッショナルのなせる業なんだな
ということでした。

+ + +
<今日のコピー>
どこにでもプロがいる。


<今日の消費生活>
いろいろ/ドンキホーテ 1198
洗車 500
ガソリン/本久セルフ平林(@118) 3000





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.07 22:58:12
コメント(2) | コメントを書く
[長野] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.