011885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

椎間板ヘルニアの部屋

椎間板ヘルニアの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

K-ANGLE

K-ANGLE

Freepage List

Jun 25, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは。
突然ですが、タイトルを変え新装開店しました。

管理人の経験談を通じて、椎間板ヘルニアで苦しんでいる方との情報交換場にできたらと思っています。
当方平成8年以降、通算5回の手術を経験しております。
この6月に5回目の手術を受け、現在自宅療養中で7月からの社会復帰に備えています。

医学的な詳しい話や、いい加減なアドバイスはできませんが、発症~処置~手術~・・・というお話でしたら、患者レベルとしては経験談としてお伝えできるものも多いかと思います。

今後、管理人の腰痛との戦い(小学生くらいまで遡りますが・・・)を載せていきたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2006 12:54:30 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:椎間板ヘルニアの部屋新装開店です(06/25)   D200KOBA さん
こんにちは。金融系で訪問したのですが、椎間板ヘルニアとは同業・同病でした。私は昨年6月に手術しまして、現在はゴルフも出来るほどに回復していますが、5月連休明けは少し腰に痛みがきてあわてました。10年間で5回も手術をしたのには驚きです。 (Jun 25, 2006 02:18:08 PM)

Re[1]:椎間板ヘルニアの部屋新装開店です(06/25)   K-ANGLE さん
D200KOBAさん
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
椎間板ヘルニアの方って、意外身近にいるものですよね。
でも、あまり情報量が少なく、手術に踏み切るか迷っている方も多いかと思います。

どんな治療方法があるのか、入院(手術)のこと、退院後のこと、再発のことなど、僕自身の豊富?な経験を少しでもお知らせできればと思っています。

昨年の手術をなさったとのことですが、やはり体にメスを入れている以上、その後全く違和感を感じないということは少ないようです。
腰の痛みとのことですが、足に痺れはあるのでしょうか?
5月ということですので、もう症状が落ち着いているかもしれませんね。

お大事にどうぞ。
(Jun 25, 2006 07:02:58 PM)

みんなのプロフィール   みんなのプロフィール さん
ブログ開設おめでとうございます!!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/?mode=edit&title=%92%C5%8A%D4%94%C2%83w%83%8B%83j%83A%82%CC%95%94%89%AE%90V%91%95%8AJ%93X%82%C5%82%B7&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fj900070j%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/?mail

(Jun 25, 2006 09:40:08 PM)

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

経験者@ 大金じゃね? オレの初体験20万で売れましたhttp://azca…
tosi_00@ 良かったですね 回復も順調そうで良かったですね。 わか…
K-ANGLE@ Re:頑張ってください!(07/12) tosi_00さん お立ち寄りいただきありが…
tosi_00@ 頑張ってください! 痛さが伝わってきます! 俺も足の痺れで…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.