1420591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばくんと愛犬スパイク

ばくんと愛犬スパイク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ば君

ば君

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

かあ3722@ Re:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) はじめまして。 北総エリアに住んでおりま…
ばくん@ Re[1]:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) akiさんへ 久々にコメントかと思いました…
aki@ Re:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

ニューストピックス

2024.01.15
XML


ここまで来たら前から気になっていた「岩山大鉄塔」も見に行きます。
「航空科学博物館」や道路からも見えますが、道路からは門が閉ざされて近づけません。
「芝山水辺の里」の先程の神社側の道歩いて行きます。こちら側も安全鋼板で囲まれているなあ・・・



デジカメでズームしてみたけどこれ以上は無理かな。

かつては制限表面上回る60.6mもあってA滑走路の離着陸を妨害する為の鉄塔も、開港前に強制撤去されてしまった(支援者と警察官に死傷者がでていたそうです)
現在その上を悠々と飛行する旅客機

「岩山闘争記念館」という名称で現在も存在してますが、このまま残されるのか分かりません。
国や空港からしてみれば見たくもない施設なのでしょうが、現在は妨害目的は機能せず空港敷地内に邪魔になる事も無いのでこのまま残すべきだと思います。
※この時は近づくことは無理だと諦めていましたが、行くことは確認できました。
ただその道は不法投棄も多くまるで廃墟の肝試しの雰囲気もあるので、「芝山水辺の里」からちゃんと整備した道を作り、この施設の解説版等を設置して皆に見学してもらうようにしたほうが有意義な気がします。(この場所の地主は今でも空港反対の立場なのだとも思いますが)
今現在空港を廃港にするのは現実的ではないのでお互い共存共栄できる道を作っていくべきですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.15 00:39:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.