158613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/03/15
XML
カテゴリ:思春期の子供達
今日は、次男のラグビー部の引退試合でした。

3年生7人の中に1年生2人、対1,2年生。とっても楽しい試合でした。
いつも一緒に練習していた仲間。途中パスする相手を間違えちゃったり、
相手のプレーにニヤニヤしたり、真剣な顔でタックルしたり、
2年生は、3年生に「俺たち、ここまでやるぞ!」をきちんと見せたいし、
3年生は「これで中学ラグビーはおしまい。」だから、後輩に伝えたい技をちゃんと披露します。
ラグビー部みんなの大事な時間が凝縮したような試合でした。
ちなみに、後輩たちもがんばっていて、カッコよかったけど、勝敗は3年生の圧勝。

私にとっては、次男のラグビーの試合を見られるのは今日で最後になるかも知れない試合でした。
行く高校にラグビー部はないし、彼は「次は何をやろう?」というスタンス。
この先、ヤツの人生で何が起こるかは親子共々わからないけど・・・。
本当に、ラグビーがあってこそ、彼には充実した中学生活でした。

私は、それぞれの個性を認め合いながら、
何かのたびに集まって、練習して、遊んで、悩んで、努力して、
ツルんでいた、ラグビー部の仲間たちみんなが大好きです。
これからも、好きです。

みんなの、これからを楽しみに応援したい。
ここまで引っ張り、一緒に楽しそうに審判をしていた、顧問Mr.ダンディ。
本当に感謝の気持ちでいっぱい。
濃~い、夕方の引退試合でした。

画像は試合が終わった後の彼等。
親バカなので、背中がたまりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/15 08:56:35 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

rasta-mam

rasta-mam

カテゴリ

お気に入りブログ

桜子のあすなろの家 桜子〜さん
こままのお買い物天… こまま1023さん
私の時間 tumugi215さん
北海道雑食美々 ~ … せんとりすさん
ROCK STEADY Oharatchさん

コメント新着

ネコアコ世代?@ Re:ロディ・フレイムを思春期息子聴いてみる(07/28) 久しぶりにアズカメを聞いていて、ロディ…
rasta-mam@ Re:すばらしい!(02/18) ななよしさん そうですよね。雪ダルマと…
ななよし@ すばらしい! 子供たちに見せた。おきぬけで目が開いて…
rasta-mam@ Re[1]:息子を独立させるということ(06/24) こまま1023さん お久しぶりです。 混…
こまま1023@ Re:息子を独立させるということ(06/24) お久しぶりです^^。 やっぱり写真が素…

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.