144993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京の遊民通信

京の遊民通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Zeek21

Zeek21

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


大分前のことであるが、テキサス州ダラスで開催された、銃器ショーを見学した、
旧知の大平洋戦史研究家のダニエル・キング氏から、
「この日本陸軍の鉄兜(ヘルメット)をどう思うか。意見して欲しい」と
メールが届いた。



えんじ色の丸と、一本の線が怪しげで、鉄兜の中に書いてある白文字を見て
これは、帝國陸軍の鉄兜に非ず、
警視庁機動隊のそれだと、直感した。

書いてある「四機」は、第四機動隊を意味するものだ。

昭和44年からの学生時代を東京で過ごしたから、街では良く機動隊員の
姿を目にすることがあったので良く覚えている。



調べてみると、あさま山荘事件に出動した警視庁機動隊が、このタイプの鉄兜を
被っている写真が見つかった。

因みに、隊員が食べているのは、発売間なしのカップヌードルで、
この事件が切欠で大ヒットとなる。



更に調べると、米軍タイプの鉄兜を被っている隊員の姿もあって、
数的には、日本軍タイプよりも多いことが判った。
丁度、機動隊の鉄兜の入れ替え時期だったのではなかろうか。

ダニエル・キング氏には、ダラスの銃器ショーにある鉄兜は、
機動隊のそれであると、上の写真2枚を添付して知らせた。

あさま山荘事件は、もう47年も前の出来事であるが、
ダラスから届いたメールに、我が青春が蘇った。

写真:ダニエル・キング氏 / 文芸春秋 / Webサイトから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.04 21:40:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.