144604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京の遊民通信

京の遊民通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Zeek21

Zeek21

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.10.20
XML
カテゴリ:祇園


八坂神社本殿の右手後方の鳥居をくぐって、丸山公園に向かうと





左手に塔が建っているのが判る。



これは、ラジオ塔と呼ばれるもので、
昭和7年(1932年)、NHK京都放送局が開局した際に
ラジオの普及の為につくられたもの。
(現在は使われていない)



当時は、毎朝ラジオ体操を楽しむ姿がみられ、
野球中継の際は、塔を取り巻いたファンが一投・一打に歓声を
上げたそう。



八坂神社参拝の折りは、歴史的な建造物を確認されては如何だろうか。
(JOOKは、NHK京都第一放送局のコールサイン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.20 13:19:42
コメント(0) | コメントを書く
[祇園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.