1435670 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 9, 2009
XML
カテゴリ:資格
おはようございます。今日は寒くなって夕方には雨が降るみたいですね。
今日も製品開発について紹介します。(出所:06年度1次試験 第12問)

製品開発段階では、製品企画に基づき、要求仕様である性能、機能、コストを
満足する製品を開発することになります。

少し詳しく製品開発を段階的に考えると、以下のようになります。

(1)製品企画:顧客のニーズに対応した企画を立てる
(2)製品設計:企画に基づいて製品の技術的な構造を決める
(3)生産設計:設計された製品を経済的に容易に作ることを図る
(4)(3)までの結果を受けて、生産の立ち上げを行う

また、製品企画段階で計画された新製品に対する、製品開発管理も行います。
製品開発管理は以下の項目を管理目標として管理していきます。

(a)製品品質
(b)製造コスト
(c)販売価格
(d)売上高
(e)利益達成

・・・

一口に「製品開発」や「良い製品を作る」と言っても、
企業の現場ではこういった手順や管理を行っているのですね。
逆に、ビジネスとして成立させるためにはこういった深い考えも必要なのですね。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

ではでは~。

---
個人的に、この時期はつらい咳に悩まされています。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2009 06:29:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.