286491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自分らしく生きる

自分らしく生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ハートのごちそう会 ハートのごちそう会さん
e【楽天通販】お土産… あばかんさん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:ただ没頭してみる(12/17) taking half a cialiscialis online niede…
 http://buycialisky.com/@ Re:今日の予定(07/03) generic cialis europecialis vs vipercom…
 http://buycialisky.com/@ Re:後悔トップ5(02/08) pfizer cialis soft salescan cialis and …
 http://buycialisky.com/@ Re:3Mでした(08/19) cialis vs viagraqual o melhor viagra ci…
 http://viagraiy.com/@ Re:ただ没頭してみる(12/17) viagra priapism warning <a href=&qu…

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

kan1864

kan1864

2011年05月31日
XML
カテゴリ:BOOK

***
天の意に沿って小さく暮らし、

天与の才を世に活かす生き方、暮らし方を

1995年ごろから、私は「半農半X」と

呼ぶようになりました。

 

これは、小さな農業で食べる分だけの食を得て、

本当に必要なものだけを満たす小さな暮らしをし、

好きなこと、やりたいことをして積極的に社会に

かかわっていくことを意味します。

 


天の意に沿う暮らしとは

大量生産・輸送・消費・廃棄に訣別する

循環型社会を意識するものです。

 


天与の才とは

人それぞれが持っている

個性、長所、特技を指します。


自分にとって好きなこと、やりたいことが、

人にとって有用であり、双方が幸せになるような

公益性を持たせられればいいのです。

半農半Xという生き方 塩見直紀著
P.1~P.2
***

この本が世に出たのは
2003年7月。


私がこの本と出会ったのは
同年12月。


このコンセプトにめぐり逢えて8年。

少しずつ心と体が軽くなってきました。


私を導いてくれた「半農半Xという生き方」に感謝です。

まだまだ道の途中ですが、1人でも多くの人に
お伝えできればいいなと思っています。


実践、探求、発信。

こつこつ継続したいです。


もう6月ですね!!

笑顔で生きましょう。

常に善に見る。

人のふりみて  我がふり直せ。

積み重ねていきましょう。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月01日 06時53分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[BOOK] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.