463425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自由に五七五

自由に五七五

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 22, 2018
XML
カテゴリ:写真俳句ブログ
れんげ草




家内の実家の墓

昨日はお彼岸でした。雪の降らない午前中に墓参りしました。

実家から4名、私ら夫婦と計6名。2名だけ、1名だけの方もおりました。

今までは古い墓場もあり二箇所でしたが新しい墓へ合葬しました。

そして秋彼岸までには新しく建て替えるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 22, 2018 05:59:31 AM
コメント(16) | コメントを書く
[写真俳句ブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   kitaura さん
雪の墓参り・・・昭和の代にも大雪で
墓の回りの雪も掃けずにお参りした
記憶だけあります・・・実家の嫁さんは
北海道なんですが北海道は春の彼岸は墓
参りしないそうです。まだ雪があるからで
しょうか?この雨さえ越えれば春が待って
いるのかな?・・・春野菜を蒔いた夫は
雨を喜んでおります。 (Mar 22, 2018 08:08:57 AM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   こまくさ2 さん
おはようございます(^-^*)

本州は生憎寒い春分の日お墓参りも大変でしたね。

家族でのお参りお仏様も喜んでいたでしょう(^-^o)
今お花を拝見すると春は昔同様造花も有るのでしょうか?

(Mar 22, 2018 09:01:43 AM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
kitauraさんへ
 画像は夕方の散歩で廻ったお墓の模様でした。
秋には向く方向が違って新しくなる予定です。
土に直接は実家だけでした。他は皆立派です。
この雨はちょい強すぎますね。 (Mar 22, 2018 09:35:45 AM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
こまくさ2さんへ
 木の造花がほとんどですが中には生花も
今は使うようになりました。以前は
お墓へ六十本ほどは用意していたようです。
(Mar 22, 2018 09:37:23 AM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   *ケセラセラ* さん

 大勢でお墓参りできるお家、一人だけ、誰も…(+_+)
 それぞれですね。
 
 蓮華や蒲公英に慰められたかと思えば春の雪
 戸惑うばかりのこの頃です。
  (Mar 22, 2018 09:42:26 AM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   秩父武甲0231 さん
こんにちは

ご家族でお墓参りが出来て良かったですね。
当地は積雪で墓掃除をしただけで、まだお墓参りに行っておりません。
雪が解けるのが早いので、今日にも長靴を履いてお参りしようかと思っております。 (Mar 22, 2018 11:14:14 AM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
*ケセラセラ*さんへ
 例年ならポカポカ陽気になるのがこの日からですね。
明日はキット温かくなるでしょう。 (Mar 22, 2018 12:42:03 PM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
秩父武甲0231さんへ
 子供達はそれぞれのお墓へ家族単位で
お参りしました。
これで夏タイヤへ替えてもう大丈夫です。
(Mar 22, 2018 12:43:39 PM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   俳句ちゃん さん
 こんにちわ 昨日の牡丹雪・・今日の晴天・風が吹いているので
開けれませんが室内は20度ぽかぽかです。目まぐるしい春です。
れんげの花が可愛いですね。皆さんでお墓参り出来て良かったですね。
我が家はひとりです。この辺は毎月のお墓参りは欠かしません。

 友達の息子さんが急逝していて、お参りさせていただいてきました。
皆、それぞれです。我が身を振り返り、元気で日々活動で来ていることを
感謝して明日も又頑張ります。

(Mar 22, 2018 03:48:06 PM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   tanto575 さん
まさにボタン雪でしたね。
春の雪は淡いものだと言えます♪
(Mar 22, 2018 04:21:16 PM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   まどん さん
こんにちは!
昨日は本当に寒くて震えあがりました。
そちらは牡丹雪でしたか!
お墓を新しくみんなで、、というのは
いいですね。 (Mar 22, 2018 04:58:47 PM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
俳句ちゃんさんへ
 今日は雨ですが昨日よりは気温持ち直しました。
その暖かさ明日にはこちらにも届くのでしょう。
若い人の死亡は悲しいですね。我が家にも訃報が届きました。 (Mar 22, 2018 05:54:04 PM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
tanto575さんへ
 この時期の雪は直ぐに消えますね。
晴れたら夏タイヤへ交換します。
(Mar 22, 2018 05:54:51 PM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
まどんさんへ
 午後は気温持ち直し、雨も上がりました。
明日は温かくなりそうですね。
外遊びが出来るかな? (Mar 22, 2018 05:55:45 PM)

Re:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   t-miyakodori さん
今年のお彼岸寒いですね。
でもしっかりとお墓参りができて良かったですね。

人間は寒い寒いと言ってますが、自然界のレンゲソウも
優しい色に咲き始め嬉しいですね。
安のりさんは足元は勿論、辺りも良く観察されておられます。

何時も眺めている安達太良さんの夕陽が春分の日は何処に?
いいですね~。大自然に包まれている様で羨ましいです。
お天気が悪く見られなくてもシンボルのお山の日の入りの
日々の変化感じられますね!
(Mar 22, 2018 07:42:55 PM)

Re[1]:牡丹雪先祖戒名薄れけり(03/22)   安のり さん
t-miyakodoriさんへ
南米のマチュピチュ遺蹟、日本人村長さんが話題になりましたが
その遺蹟に春分、秋分の日だけ日の当たる場所があります。
これは何所の地域にもある事ですが、真西、真東に日の出、夕日の
場所が決まってますね。当たり前過ぎて気がつかないかも知れません。

(Mar 22, 2018 08:39:23 PM)


© Rakuten Group, Inc.