245741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

janky Room

janky Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

janky

janky

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2009年04月02日
XML
カテゴリ:デジカメ
_IGP9648.jpg
(ペンタックスDA55-300 300mm f/6.3 1/200 iso-400)
逆光で距離があって高感度なのでトリミング&露出補正をしてもこれがいっぱいいっぱいでした。
夕焼けが映る池で泳ぐ水鳥なので考えようによってはいい感じなのですが、写っている鳥が問題。
多分カワウじゃないかと思います。
私の住んでいるところではこれまで聴いたことがありません、彼らが繁殖するには寒すぎるからと思っていましたから。
でもカモ達に混じっていたこの影はどうもカワウのようにしか見えないのです。
こんな所でも温暖化が影響しているのでしょうか?
もしカワウならサギたちとの戦いが始まりそうです。
なにせこの沼はカモ達が北に帰ってしまった後はサギの楽園と化します。
そんな場所に食性が近いライバル出現となると餌が少なくなりますから・・・いったいどうなるのでしょうか?
ちょっと不安になってしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月02日 21時32分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[デジカメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.